library home hp.com home products and services support and drivers solutions
cd-rom home
End of Jump to page title
HP OpenVMS Systems
Documentation

Jump to content


HP OpenVMS

HP OpenVMS
V8.3 新機能説明書


前へ 次へ 目次 索引



第 7 章
関連製品の機能

この章では,OpenVMS オペレーティング・システムの関連製品の主な新機能について説明します。 OpenVMS 関連製品の一覧とディレクトリ情報については,使用しているオペレーティング・システムに対応する『Read Before Installing』を参照してください。

7.1 Distributed NetBeans for OpenVMS

Distributed NetBeans for OpenVMS を使用すると,NetBeans IDE をデスクトップ・システム上で実行し,リモートの OpenVMS Alpha システムおよび OpenVMS I64 システム用のアプリケーションを開発することができます。

Distributed NetBeans Version 1.1 には,NetBeans for OpenVMS プラグイン・モジュールで提供されているすべての機能 (C/C++,COBOL, FORTRAN,および PASCAL 言語のサポート,および MMS,BASH,DCL, CMS,および EDT キーパッドのサポート) が含まれています。 Distributed NetBeans は,組み込み FTP ファイル・システムによるファイルおよび CMS ライブラリ (CMS グループを含む) へのアクセスと, Samba for OpenVMS および Advanced Server へのアクセスをサポートしています。

Distributed NetBeans for OpenVMS についての詳細と,最新のキットおよびドキュメントをダウンロードする方法については,次の Web サイトを参照してください。


  http://www.hp.com/products/openvms/distributednetbeans/ 

7.2 Secure Web Browser for OpenVMS

Secure Web Browser Version 1.7-13 for OpenVMS は,Mozilla M1.7.13 を基にしており,重要なセキュリティ・バグ修正が含まれています。

Secure Web Browser for OpenVMS についての詳細と,最新のキットおよびドキュメントをダウンロードする方法については,次の Web サイトを参照してください。


  http://www.hp.com/products/openvms/securewebbrowser/ 

7.3 Secure Web Server for OpenVMS

Secure Web Server Version 2.1 for OpenVMS は,Apache 2.0.52 を基にしています。新しい機能としては,suEXEC および mod_dav のサポートと, Version 2.0 での STREAM_LF の制限の解除があります。

また,新しいバージョンの PHP (CSWS_PHP Version 1.3), mod_perl (CSWS_PERL Version 2.1),Perl (PERL Version 5.8-6),および Tomcat (CSWS_JAVA Version 3.0) が使用可能です。

Secure Web Server for OpenVMS についての詳細と,最新のキットおよびドキュメントをダウンロードする方法については,次の Web サイトを参照してください。


  http://www.hp.com/products/openvms/securewebserver/ 

7.4 HP TCP/IP Services for OpenVMS Version 5.6

HP TCP/IP Services for OpenVMS Version 5.6 は, OpenVMS Version 8.3 をサポートしています。 TCP/IP Version 5.6 では,以下の機能が追加されています。

7.5 Web Services Integration Toolkit for OpenVMS

Web Services Integration Toolkit Version 1.1 for OpenVMS は,旧来のアプリケーション・ロジックを公開する JavaBean を開発する際に大いに役立つ一連のツールを提供します。これらのツールは,個別に使用することも組み合わせて使用することもできるように設計されています。

Web Services Integration Toolkit for OpenVMS は,以下の作業を支援するツールを提供します。

Web Services Integration Toolkit for OpenVMS についての詳細と,最新のキットおよびドキュメントをダウンロードする方法については,次の Web サイトを参照してください。


  http://www.hp.com/products/openvms/wsit/ 


第 2 部
OpenVMS の英語版ドキュメント

ここでは OpenVMS の英語版ドキュメントについて説明します。日本語ドキュメントについては,『日本語 HP OpenVMS リリース・ノート』を参照してください。


第 8 章
OpenVMS 英語版ドキュメントの概要

OpenVMS Version 8.3 で改訂されたドキュメントおよび新規に追加されたドキュメントは以下のとおりです。


第 9 章
OpenVMS の英語版ドキュメント (印刷およびオンライン)

OpenVMS のドキュメントは次の形式で提供されます。

ここでは,OpenVMS ドキュメントが提供される形式と,各形式で提供されるドキュメントの名称を示します。

9.1 印刷ドキュメント

OpenVMS メディア・キット (インストレーション・キット) には,一部のドキュメントの印刷版が同梱されています。それ以外の印刷ドキュメントは別売のドキュメント・キットで注文可能です。ここでは,OpenVMS の印刷ドキュメントについて次のカテゴリに分類して説明します。

9.1.1 OpenVMS メディア・キットのドキュメント

OpenVMS Alpha および OpenVMS I64 システムのメディア・キット (インストレーション・キット) には, OpenVMS オペレーティング・システムの最新のバージョンを使用するのに必要なドキュメントが同梱されています。 表 9-1 には,OpenVMS メディア・キットに含まれているドキュメントを示しています。提供されるドキュメントは,新規カスタマであるのか,サービス・カスタマであるのかに応じて異なります。新規カスタマにはすべてのドキュメントが提供されます。サービス・カスタマには,前回のリリース以降に更新されたドキュメントと新しいドキュメントだけが提供されます。

注意

『OpenVMS License Management Utility Manual』,『Guide to HP OpenVMS Version 8.3 Media』および『HP OpenVMS Version 8.3 Upgrade and Installation Manual』は,メディア・キットでのみ提供されます。 第 9.1.2 項 で説明する OpenVMS フル・ドキュメント・セットには含まれていません。

表 9-1 OpenVMS メディア・キットに含まれるドキュメント
ドキュメント  
『OpenVMS License Management Utility Manual』 AA-PVXUG-TK
『Guide to OpenVMS version 8.3 Media』 BA322-90048
『HP OpenVMS Version 8.3 New Features and Documentation Overview』 BA322-90046
『HP OpenVMS Version 8.3 Upgrade and Installation Manual』 BA322-90045
『HP OpenVMS Version 8.3 Release Notes』 BA322-90047

9.1.2 OpenVMS ドキュメンテーション・セット

OpenVMS のドキュメントは次のドキュメンテーション・セットで提供されます。

ドキュメンテーション・セット 説明 Alpha パーツ番号 I64 パーツ番号
フル・セット 主要なすべての OpenVMS リソースの広範囲にわたる説明情報が必要なユーザを対象にしている。すべての OpenVMS ドキュメントが 1 つのセットとして提供される。基本ドキュメンテーション・セットも含まれている。 QA-001AA-GZ.8.3 BA554MN
基本セット フル・ドキュメンテーション・セットの一部。小規模なスタンドアロン・システムのシステム管理者や一般ユーザを対象にしている。最も一般的に使用される OpenVMS のドキュメントが含まれている。 QA-09SAA-GZ.8.3 BA555MN

OpenVMS Alpha および OpenVMS I64 システムで,ドキュメント・セットの内容はほぼ共通です。 OpenVMS Alpha ドキュメント・セットと OpenVMS I64 ドキュメント・セットに含まれるドキュメントは 1 冊の例外を除き同一です。 OpenVMS Alpha ドキュメント・セットには, Alpha 専用ドキュメントの『COM, Registry, and Events for HP OpenVMS Developer's Guide』が含まれています。

表 9-2 は, OpenVMS のフル・ドキュメンテーション・セットまたは基本ドキュメンテーション・セットに含まれているドキュメントを示しています。各ドキュメントの詳細については, 第 10.2 節 を参照してください。

)
表 9-2 OpenVMS フル・ドキュメンテーション・セット (QA-001AA-GZ.8.3/BA554MN)
ドキュメント  
OpenVMS 基本ドキュメンテーション・セット QA-09SAA-GZ.8.3/BA555MN
『OpenVMS DCL Dictionary:A-M』 1 AA-PV5KL-TK
『OpenVMS DCL Dictionary:N-Z』 1 AA-PV5LL-TK
『HP OpenVMS Guide to System Security』 1 AA-Q2HLH-TE
『OpenVMS System Management Utilities Reference Manual:A-M』 1 AA-PV5PK-TK
『OpenVMS System Management Utilities Reference Manual:N-Z』 1 AA-PV5QK-TK
『OpenVMS System Manager's Manual, Volume 1:Essentials』 1 AA-PV5MJ-TK
『OpenVMS System Manager's Manual, Volume 2:Tuning, Monitoring, and Complex Systems』 1 AA-PV5NJ-TK
『OpenVMS User's Manual』 1 AA-PV5JG-TK
『OpenVMS Alpha V 8.3 New Features and Documentation Overview』 2 BA322-90046
『OpenVMS Alpha V 8.3 Release Notes』 2 BA322-90047
フル・ドキュメンテーション・セットに含まれている追加ドキュメント QA-001AA-GZ.8.3
『HP OpenVMS Availability Manager User's Guide』 1 AA-RNSJE-TE
『COM, Registry, and Events for HP OpenVMS Developer's Guide』 3 AA-RSCWC-TE
『Compaq C Run-Time Library Reference Manual for OpenVMS Systems』 2 AA-RSMUD-TE
『HP C Run-Time Library Utilities Reference Manual』 AA-R238C-TE
『Compaq Portable Mathematics Library』 AA-PV6VE-TE
『DECamds User's Guide』 AA-Q3JSE-TE
『DEC Text Processing Utility Reference Manual』 AA-PWCCD-TE
『Extensible Versatile Editor Reference Manual』 AA-PWCDD-TE
『Guidelines for OpenVMS Cluster Configurations』 1 AA-Q28LH-TK
『Guide to Creating OpenVMS Modular Procedures』 AA-PV6AD-TK
『Guide to OpenVMS File Applications』 1 AA-PV6PE-TK
『Guide to the POSIX Threads Library』 AA-QSBPD-TE
『Guide to the DEC Text Processing Utility』 AA-PWCBD-TE
『Open Source Security for OpenVMS Alpha, Volume 1: Common Data Security Architecture』 2 AA-RSCUC-TE
『HP Open Source Security for OpenVMS,Volume 2: HP SSL for OpenVMS』 2 AA-RSCVD-TE
『HP Open Source Security for OpenVMS, Volume 3: Kerberos』 1 AA-RUEBC-TE
『OpenVMS Alpha Partitioning and Galaxy Guide』 1 AA-REZQD-TE
『HP OpenVMS Guide to Upgrading Privileged-Code Applications』 AA-QSBGE-TE
『HP OpenVMS System Analysis Tools Manual』 1 AA-REZTE-TE
『OpenVMS Calling Standard』 AA-QSBBE-TE
『OpenVMS Cluster Systems』 1 AA-PV5WF-TK
『HP OpenVMS Command Definition, Librarian, and Message Utilities Manual』 AA-QSBDE-TE
『OpenVMS Debugger Manual』 AA-QSBJE-TE
『HP OpenVMS Delta/XDelta Debugger Manual』 AA-PWCAF-TE
『OpenVMS I/O User's Reference Manual』 1 AA-PV6SG-TK
『OpenVMS Linker Utility Manual』 AA-PV6CF-TK
『OpenVMS MACRO-32 Porting and User's Guide』 AA-PV64E-TE
『OpenVMS Management Station Overview and Release Notes 』 AA-QJGCH-TE
『OpenVMS Performance Management』 AA-R237C-TE
『Porting Applications from HP OpenVMS Alpha to HP OpenVMS Industry Standard 64 for Integrity Servers』 2 BA442-90001
『OpenVMS Programming Concepts Manual, Volume I』 1 AA-RNSHD-TK
『OpenVMS Programming Concepts Manual, Volume II』 1 AA-PV67H-TK
『OpenVMS Record Management Services Reference Manual』 1 AA-PV6RE-TK
『OpenVMS Record Management Utilities Reference Manual』 AA-PV6QD-TK
『OpenVMS RTL General Purpose (OTS$) Manual』 AA-PV6HE-TK
『OpenVMS RTL Library (LIB$) Manual』 AA-QSBHE-TE
『OpenVMS RTL Screen Management (SMG$) Manual』 AA-PV6LD-TK
『OpenVMS RTL String Manipulation (STR$) Manual』 AA-PV6MD-TK
『OpenVMS System Messages: Companion Guide for Help Message Users』 AA-PV5TD-TK
『OpenVMS System Services Reference Manual: A--GETUAI』 1 AA-QSBMH-TE
『OpenVMS System Services Reference Manual: GETUTC--Z』 1 AA-QSBNH-TE
『HP OpenVMS Utility Routines Manual』 1 AA-PV6EG-TK
『OpenVMS VAX RTL Mathematics (MTH$) Manual』 AA-PVXJD-TE
『OpenVMS VAX System Dump Analyzer Utility Manual』 AA-PV6TD-TE
『POLYCENTER Software Installation Utility Developer's Guide』 AA-Q28MF-TK
『VAX MACRO and Instruction Set Reference Manual』 AA-PS6GD-TE
『Volume Shadowing for OpenVMS』 1 AA-PVXMK-TE


1V8.3 で変更されたドキュメント
2V8.3 で新規に提供されるドキュメント
3Alpha のみ - QA-001AA-GZ.8.3 に含まれる。


前へ 次へ 目次 索引