HP OpenVMS Systems Documentation |
| 前へ | 次へ | 目次 | 索引 |
下限 パラメータは,プリント・ジョブに対してキューが受け付ける最小のブロック数を示す 10 進数です。下限 値より少ないブロック数のプリント・ジョブがキューに登録されると,キューのブロック制限値が変更されるまでジョブは待ち状態になります。ジョブは,キューのブロックの下限値がジョブのブロック数以下に減少された後に処理されます。
上限 パラメータは,プリント・ジョブに対してキューが受け付ける最大のブロック数を示す 10 進数です。この値を超えるプリント・ジョブがキューに登録されている場合,キューのブロック制限値が変更されるまでジョブは待ち状態になります。ジョブは,キューのブロックの上限値がジョブのブロック数以上に増加された後に処理されます。
ジョブの上限値だけを指定する場合は,括弧を省略できます。たとえば,/BLOCK_LIMIT=1000は,キューの中で 1000 以下のブロックを持つジョブだけが処理されます。ジョブの下限値だけを指定するには,空文字列 ("") を使用して,上限の指定子を示さなければなりません。たとえば,/BLOCK_LIMIT=(500,"") は,キューの中で 500 以上のブロックを持つジョブはすべて処理されます。下限および上限の両方を指定することもできます。たとえば,/BLOCK_LIMIT=(200,2000) は,キューの中で 200 未満のブロックを持つジョブと,2001 以上のブロックを持つジョブは処理されないことを意味します。
/NOBLOCK_LIMIT 修飾子は,/BLOCK_LIMIT 修飾子を指定してこのキューに設定していた前の設定を取り消します。
キューの属性は,それぞれのシステムによって異なります。属性パラメータは,0 〜 127の値,または DEFINE/CHARACTERISTIC コマンドを使用して定義した属性名になります。
/NOCHARACTERISTICS 修飾子は,/CHARACTERISTICS 修飾子を指定してこのキューに設定していた前の設定をすべて取り消します。
キューに時間制限値 CPUMAXIMUM が指定されていない場合や,利用者登録ファイル (UAF) に設定された値が CPU 時間制限値に NONE を指定している場合は,値 0 またはキーワード INFINITE を使用すると, CPU 時間の制限をなくすことができます。NONE を指定すると, UAF または SUBMIT コマンドで指定した値 ( 指定している場合 ) が CPU 時間値の省略時の設定になります。CPU 時間値は,システム・パラメータ PQL_MCPULM で指定した値以上でなければなりません。
デルタ時間の指定についての説明は,『OpenVMS ユーザーズ・マニュアル』またはオンライン・ヘルプのトピック Date を参照してください。 CPU 時間制限値の指定についての詳細は,INITIALIZE/QUEUE コマンドの CPU Time Limit Specifications and Actions の表を参照してください。
キューに時間制限値 CPUMAXIMUM が指定されていない場合や, UAF で設定した値が CPU 時間制限値に NONE を指定している場合は,値 0 またはキーワード INFINITE を使用すると,CPU 時間の制限をなくすことができます。NONE を指定すると,UAF または SUBMIT コマンドで指定した値 ( 指定している場合 ) が CPU 時間値の省略時の設定になります。 CPU 時間値は,システム・パラメータ PQL_MCPULM で指定した値以上でなければなりません。この時間は,/CPUMAXIMUM 修飾子を使用して設定した CPU 時間制限を超えることはできません。デルタ時間の指定についての詳細は,『OpenVMS ユーザーズ・マニュアル』またはオンライン・ヘルプのトピック Date を参照してください。 CPU 時間制限値の指定についての詳細は, INITIALIZE/QUEUE コマンドの CPU Time Limit Specifications and Actions の表を参照してください。
/DEFAULT 修飾子および /GENERIC 修飾子は同時に指定できません。
使用可能なオプションは,次のとおりです。
| [NO]BURST[=キーワード] | バースト・ページのバーを含む 2 つのファイル・フラグ・ページを,出力の前にプリントするかどうかを制御します。値 ALL ( 省略時の値 ) を指定すると,バースト・ページは,ジョブの各ファイルの前にプリントされます。値 ONE を指定すると,バースト・ページは,ジョブの最初のファイルの前に 1 度プリントされます。 |
| [NO]FEED | ページの最後で,自動的に改ページを行うかどうかを指定します。 |
| [NO]FLAG[=キーワード] | ファイル・フラグ・ページを,出力の前にプリントするかどうかを制御します。値 ALL(省略時の設定)を指定すると,フラグ・ページは,ジョブの各ファイルの前にプリントされます。値 ONE を指定すると,フラグ・ページは,ジョブの最初のファイルの前に 1 度プリントされます。 |
| FORM=タイプ | 出力実行キューの省略時のプリント形式を指定します。プリント形式を明示的に定義しないでジョブをキューに登録すると,このプリント形式がジョブの処理に使用されます。FORM キーワードによるプリント形式タイプが明示的に指定されていない場合,システムは,プリント形式"DEFAULT"をキューに割り当てます。 /FORM_MOUNTED 修飾子の説明も参照してください。 |
| [NO]TRAILER[=keyword] | 出力に続けてファイル・トレーラ・ページをプリントするかどうかを制御します。値 ALL ( 省略時の設定 ) を指定すると,トレーラ・ページは,ジョブの各ファイルの後にプリントされます。値 ONE を指定すると,トレーラ・ページは,ジョブのファイルの最後に 1 度プリントされます。 |
ファイルに BURST オプションを指定すると,[NO]FLAG オプションは,ファイルの前にプリントされる 2 つのフラグ・ページに対して,フラグ・ページの追加または削除を行いません。必須のキュー・オプションの設定についての詳細は,/SEPARATE 修飾子の説明を参照してください。省略時のキュー・オプションの設定についての詳細は,『OpenVMS システム管理者マニュアル』を参照してください。
文字列中に英小文字,ブランク,またはその他の英数字以外 ( スペースを含む ) の文字列が含まれる場合は,文字列全体を二重引用符 (" ") で囲みます。
/NODESCRIPTION 修飾子は,そのキューに関連する説明をすべて削除します。
プリント形式タイプを明示的に指定しない場合,システムは, "DEFAULT" のプリント形式をキューに割り当てます。
マウントされたプリント形式のストックが省略時の設定のプリント形式のストックに一致しない場合は,/DEFAULT=FORM 修飾子に示されるように,プリント形式を明示的に定義しないでこのキューに登録されたジョブはすべて待ち状態になります。そしてその状態は,このキューのマウントされたプリント形式のストックが,ジョブに対応したプリント形式のストックと一致するまで続きます。
プリント形式を明示的に指定してジョブがキューに登録され,明示的なプリント形式のストックがマウントされたプリント形式のストックと一致しない場合は,このジョブは待ち状態になります。そしてその状態は,このキューのマウントされたプリント形式のストックが,ジョブに対応したプリント形式のストックと一致するまで続きます。
プリント形式のタイプを指定するには,DEFINE/FORM コマンドで定義した数値またはプリント形式名を使用します。プリント形式のタイプは,それぞれのシステムによって異なります。 /FORM_MOUNTED 修飾子と /GENERIC 修飾子は同時に使用できません。
汎用キューのターゲット・ノードのリストを変更するには,/GENERIC 修飾子を使用します。キューは,INITIALIZE/QUEUE/GENERIC コマンドを使用して,汎用キューとして初期化されていなければなりません。
/GENERIC 修飾子を使用してターゲット実行キューを指定しない場合,ジョブは,/ENABLE_GENERIC 修飾子で初期化されていて,かつ,汎用キューと同じタイプ(バッチまたは出力)の実行キューのすべてに移動できます。
キューを汎用バッチ・キューまたは出力キューとして定義するには, /GENERIC 修飾子と同時に,/BATCH 修飾子または /DEVICE 修飾子を使用します。汎用キューを作成する際に,/BATCH 修飾子および /DEVICE 修飾子のいずれも指定しないと,省略時の設定により,キューは汎用プリント・キューになります。
/NONO_INITIAL_FF 修飾子を指定すると,出力装置にフォーム・フィードが送られ,紙の一番上から印刷が開始されます。
ノード名は VAXcluster システムだけで使用されます。このノード名は,キューが実行される VAX コンピュータのシステム・パラメータ SCSNODE によって指定されたノード名と一致していなければなりません。
/ON 修飾子は,/AUTOSTART_ON 修飾子または /GENERIC 修飾子と同時に使用できません。ただし,/AUTOSTART_ON 修飾子を使用して,既に作成または起動していたキューには,/ON 修飾子を指定できます。これを行うと,/AUTOSTART_ON 修飾子が変更され,キューが非自動起動キューになります。
キューの利用者識別コード (UIC) を変更します。『OpenVMS ユーザーズ・マニュアル』の説明に従って,標準形式を使用して UIC を指定します。
出力実行キューに標準以外のプリント・シンビオントを指定できます。 /PROCESSOR 修飾子のパラメータには,任意の有効なファイル名を指定することができます。システムは,装置およびディレクトリ名の SYS$SYSTEM とファイル・タイプ .EXE を追加します。出力キューにこの修飾子を使用すると,実行するシンビオント・イメージは SYS$SYSTEM:filename.EXE になります。
省略時の設定では,SYS$SYSTEM:PRTSMB.EXE が,出力実行キューに対応したシンビオント・イメージです。
/NOPROCESSOR 修飾子を指定すると,/PROCESSOR 修飾子を使用して設定した前の設定はすべて取り消され,SYS$SYSTEM:PRTSMB.EXE が使用されます。
キューの保護を指定します。
保護コードを 1 つだけ指定する場合は,括弧を省略できます。
保護コードの指定についての詳細は,『OpenVMS システム・セキュリティ・ガイド』を参照してください。利用者識別コードに基づいた保護によるキュー操作の制御についての詳細は,『OpenVMS システム管理者マニュアル』を参照してください。
AlphaServer GS シリーズ・システム上でのみサポートされます。
| ALL | 実行後,キューのジョブをすべて保留します。 |
| ERROR | 正常に終了できなかったジョブだけを保留します。 |
PRINT,SUBMIT,または SET ENTRY コマンドに /RETAIN 修飾子を指定すると,ジョブに対するジョブ保持オプションを要求できます。ただし,キューに指定したジョブ保持オプションは,そのキューに要求されたすべてのジョブの保持オプションを無効にします。
キューのいずれかに待ち状態のジョブがあるときにこのコマンドを実行すると,その後のジョブの順序は予測できなくなります。
/SEPARATE 修飾子と /GENERIC 修飾子は同時に使用できません。
ジョブの区切りに関するオプション次のとおりです。
| [NO]BURST | バースト・ページのバーを含む 2 つのジョブ・フラグ・ページを,各ジョブの先頭にプリントするかどうかを指定します。 |
| [NO]FLAG | ジョブのフラグ・ページを各ジョブの先頭にプリントするかどうかを指定します。 |
| [NO]TRAILER | ジョブのトレーラ・ページを各ジョブの末尾にプリントするかどうかを指定します。 |
| [NO]RESET=(モジュール[,...]) | このキューで使用するジョブ・リセット・シーケンスを装置制御ライブラリの中から指定します。指定されたモジュールが装置制御ライブラリから取り出されて,各ジョブの終わりに装置をリセットします。リセット動作はファイル・トレーラの後とジョブ・コントローラの前に行われます。したがって,ジョブの区切りのためのページはすべて,装置がリセット状態においてプリントされることになります。 |
/SEPARATE=BURST を指定すると,[NO]FLAG 区切りオプションは,ジョブの前にプリントされる 2 つのフラグ・ページに対して,フラグ・ページの追加(または削除)を行いません。
変更できるキュー・オプションの設定についての詳細は, /DEFAULT 修飾子の説明を参照してください。
必須のキュー・オプションの指定についての詳細は,『OpenVMS システム管理者マニュアル』を参照してください。
この修飾子は,出力実行キューにも指定できます。その場合,シンビオント・プロセスが作成されるときに, /WSDEFAULT 修飾子が,実行キューのシンビオント・プロセスに対するワーキング・セットの省略時の値を設定します。
| 前へ | 次へ | 目次 | 索引 |