library home hp.com home products and services support and drivers solutions
cd-rom home
End of Jump to page title
HP OpenVMS Systems
Documentation

Jump to content


HP OpenVMS

HP OpenVMS
DCL ディクショナリ


前へ 次へ 目次 索引


/NOOUTPUT 修飾子を指定した場合は,何も出力されません。

/OWNER_UIC=uic

指定した利用者識別コード(UIC)持つ,システム上のすべてのプロセスを表示します。

/PAGE[=キーワード]

/NOPAGE (省略時の設定)

コマンド出力の画面表示をページャを介して行います。

次のキーワードを指定できます。

CLEAR_SCREEN ページモードで表示(毎回画面を消去する)
SCROLL スクロールモードで表示(毎回画面を消去しない)
SAVE[= n] n ページ分の履歴を保持する(前ページに戻ること等が可能)

/PAGE=SAVE 修飾子を指定すると最大 5 画面(最大 255 カラムまで)分の履歴を保存できます。ページャ内では以下のキーを使って画面の移動などができます。

キー・シーケンス 説明
Up arrow key, Ctrl/B 1行スクロールアップ
Down arrow key 1行スクロールダウン
Left arrow key 1カラム左シフト
Right arrow key 1カラム右シフト
Find (E1) 文字列検索を起動
Insert Here (E2) 半画面右シフト
Remove (E3) 半画面左シフト
Select (E4) 80/132 カラム切替え
Prev Screen (E5) 前ページに移動
Next Screen (E6), Return, Enter, Space 次ページに移動
F10, Ctrl/Z 終了(ユーティリティによっては異なる)
Help (F15) ヘルプ・テキストを表示
Do (F16) 最新(現在)画面と(履歴内で)最古画面の切り替え
Ctrl/W 再表示

/PAGE 修飾子は /OUTPUT 修飾子とは同時に使用できません。

/PROCESS[=プロセス名] (省略時の設定)

/NOPROCESS

システム上のすべての指定されたプロセスを表示します。 /PROCESS修飾子でプロセス名を指定しなかった場合は,すべてのプロセスが表示されます。

/CLUSTER 修飾子とともに /NOPROCESS 修飾子を使用した場合は,クラスタ上で使用可能な 1 つあるいは複数のノードが,それぞれの稼動時間とオペレーティング・システムのバージョンとともに表示されます。

プロセス名の中に,ワイルドカード文字のアスタリスク (*) およびパーセント記号 (%) を使用することができます。

/SCHEDULING_CLASS[=クラス名]

/NOSCHEDULING_CLASS

指定のスケジューリング・クラス (クラス名) に属するプロセスを表示します。クラス名を指定しない場合は,プロセスをスケジュールするすべてのクラスが,スケジューリング・クラスの名前とともに表示されます。

/SEARCH="検索文字列"

/PAGE=SAVE 修飾子とともに使用し,表示される情報内で検索したい文字列を指定します。文字列にスペース文字等を入れたい場合は,検索文字列は二重引用付で囲まなければなりません。

情報が表示されている時に Find(E1) キーを押すと,検索文字列を動的に変更することができます。この場合は,引用付は必要ありません。

/STATE=プロセス状態

指定したプロセス状態のすべてのプロセスを表示します。プロセス状態名の中に,アスタリスク (*) およびパーセント記号 (%) ワイルドカード文字を使用することができます。次のプロセス状態名が使用できます。

CEF (Common event flag wait) COLPG (Collided page wait)
COM (Computable) COMO (Computable but outswapped)
CUR (Current) FPG (Free page wait)
HIB (Hibernating) HIBO (Hibernating and outswapped)
LEF (Local event flag wait) LEFO (Local event flag wait and outswapped)
MUTEX 1 (Miscellaneous wait) PFW (Page fault wait)
PSXFR (POSIX fork wait) RWAST (AST wait)
RWBRK (Waiting for BROADCAST to finish) RWCAP (CPU capability required)
RWCLU (Cluster transition wait) RWCSV (Cluster server)
RWIMG (Image activation lock) RWLCK (Lock ID database)
RWMBX (Mailbox full) RWMPB (Modified page writer busy)
RWMPE (Modified page list empty) RWNPG (Nonpaged pool)
RWPAG (Paged pool) RWPFF (Page file full)
RWQUO (Pooled quota) RWSCS (SCS wait)
RWSWP (Swapfile spacelist empty) SUSP (Suspended)
SUSPO (Suspended and outswapped)  


1RW* が出力されない場合は,MUTEX が出力されます。

/SUBPROCESS

/NOSUBPROCESS

システム上のすべてのサブプロセスを表示します。 /NOSUBPROCESS 修飾子を使用した場合は,すべてのサブプロセスが表示から除外されます。

/TOTAL

/NOTOTAL (省略時設定)

選択基準に一致するプロセスの合計と,システム上のプロセスの合計を示すトレーラを,システム・プロセス・リストの後に表示します。

/WRAP

/NOWRAP (省略時の設定)

/PAGE=SAVE 修飾子とともに使用し,画面の幅より長い行を改行表示するかどうかを指定します。 /WRAP 修飾子を指定した場合,はみ出す部分は次行に表示されます。

/NOWRAP 修飾子を指定した場合,はみ出した部分は左右にスクロールしながら見ることができます。


#1

$ SHOW SYSTEM
OpenVMS 7.3 on node KRYPTN 14-DEC-2001 17:45:47:78 Uptime 2 21:53:59
   Pid    Process Name State  Pri    I/O       CPU   Page flts Pages
 27400201 SWAPPER        HIB   16      0  0 00:29:52.05      0    0
 27401E03 DOCBUILD       LEF    4  37530  0 00:05:47.62  96421  601
 27402604 BATCH_789      LEF    4   3106  0 00:00:48.67   4909 2636 B
 27401C05 BATCH_60       LEF    6    248  0 00:00:06.83   1439 1556 B
 27400207 ERRFMT         HIB    8   6332  0 00:00:41.83     89  229
 27400208 CACHE_SERVER   HIB   16   2235  0 00:00:05.85     67  202
 27400209 CLUSTER_SERVER HIB    8   4625  0 00:22:13.28    157  448
 2740020C JOB_CONTROL    HIB   10 270920  0 01:07:47.88   5163 1384
 2740020D CONFIGURE      HIB    9    125  0 00:00:00.53    104  264
  . 
  . 
  . 
 27400E8D Sir Lancelot   LEF    5    226  0 00:00:07.87   4560  697
 2740049A Guenevere      LEF    4    160  0 00:00:02.69    534  477
 27401EA0 BATCH_523      CUR 4  4  17470  0 03:25:49.67   8128 5616 B
 274026AF KING           CUR 6  4  14045  0 00:02:03.24  20032  397
 274016D5 DAVIS          LEF    6    427  0 00:00:09.28   5275 1384
 27401ED6 deGroot        HIB    5    935  0 00:00:10.17   3029 2204 S
 274012D7 BATCH_689      LEF    4  49216  0 00:14:18.36   7021 3470 B
 274032D9 DECW$MAIL      LEF    4   2626  0 00:00:51.19   4328 3087 B
 274018E3 SERVER_0021    LEF    6    519  0 00:00:07.07   1500  389 N
 274016E8 NMAIL_0008     HIB    4  10955  0 00:00:55.73   5652  151
 274034EA DOERING        LEF    4   2132  0 00:00:23.85   5318  452
 274022EB KERR           CUR 6  4    492  0 00:00:12.15   5181  459
 274018EF DUFRESNE       LEF    5 121386  0 00:28:00.97   7233 4094
 27401AF0 EMACS$RTA43    LEF    4  14727  0 00:03:56.54   8411 4224 S
 27400CF4 EAGAN          HIB    5  25104  0 00:06:07.76  37407 1923
 274020F5 TAN            LEF    7  14726  0 00:02:10.74  34262 1669
 27400CF6 KELLEY         LEF    9  40637  0 00:05:15.63  18454  463

この例では,システム内の全プロセスを表示しています。

ここで表示されている情報は,以下を含んでいます。

#2

$ SHOW SYSTEM /CLUSTER
OpenVMS V7.3 on node ALPES 14-DEC-2001 09:09:58.61 Uptime 2 2:27:11
Pid       Process Name   State  Pri I/O       CPU   Page flts Pages
31E00041  SWAPPER        HIB    16    0  0 00:00:02.42      0     0
31E00047  CACHE_SERVER   HIB    16   58  0 00:00:00.26     80    36
31E00048  CLUSTER_SERVER CUR     9  156  0 00:00:58.15   1168    90
31E00049  OPCOM          HIB     7 8007  0 00:00:33.46   5506   305
31E0004A  AUDIT_SERVER   HIB     9  651  0 00:00:21.17   2267    22
31E0004B  JOB_CONTROL    HIB    10 1030  0 00:00:11.02    795   202
   .
   .
   .

この例の SHOW SYSTEM コマンドは,Alpha システムから発行され,クラスタの全ノード内の全プロセスを表示しています。

#3

$ SHOW SYSTEM /NODE=EON
OpenVMS V7.3 on node EON 14-DEC-2001 09:19:15.33  Uptime 2 02:29:07
Pid       Process Name   State  Pri I/O      CPU    Page flts Pages
36200041  SWAPPER        HIB    16    0  0 00:00:12.03      0    0
36200046  ERRFMT         HIB     8  263  0 00:00:05.89    152   87
36200047  CACHE_SERVER   CUR    16    9  0 00:00:00.26     80   51
36200048  CLUSTER_SERVER CUR     8   94  0 00:00:30.07    340   68
36200049  OPCOM          HIB     6 2188  0 00:02:01.04   1999  177
3620004A  AUDIT_SERVER   HIB    10  346  0 00:00:10.42   1707   72
   .
   .
   .

この例の SHOW SYSTEM コマンドは VAX システムから発行され,ノード EON 上の全プロセスを表示しています。

#4

$ SHOW SYSTEM/NOPROCESS/CLUSTER/FULL
OpenVMS V7.3 on node AAAAAA 12-MAY-2001 10:29 AM Uptime 3 16:37:39
        AlphaServer 8400 5/440
OpenVMS V7.2 on node BBBBBB 12-MAY-2001 10:29 AM Uptime 3 12:42:56
        VAX 6000-540
OpenVMS V7.2 on node CCCCCC 12-MAY-2001 10:29 AM Uptime 3 16:26:52
        VAX 7000-760
OpenVMS V7.1 on node DDDDDD 12-MAY-2001 10:29 AM Uptime 3 16:41:35
        DEC 4000 Model 610
OpenVMS V7.2 on node EEEEEE 12-MAY-2001 10:29 AM Uptime 3 16:26:10
        VAXstation 3100/GPX
 

この例では,クラスタ上で使用可能なノードの個々の稼動時間,およびオペレーティング・システムのバージョンのみを表示しています。これは,/NOPROCESS 修飾子がプロセスの表示を禁止するからです。また,/FULL 修飾子は,システムが動作しているハードウェアのタイプも表示します。

#5

$ SHOW SYSTEM/PROCESS=S*
OpenVMS V7.3 on node AAAAAA 12-MAY-2001 10:30 AM Uptime 3 12:43:55
  Pid    Process Name  State   Pri  I/O      CPU    Page flts Pages
20C00101 SWAPPER         HIB    16    0  0 00:00:00.05      0     0
20C0010E SHADOW_SERVER   HIB     6    7  0 00:00:00.03     32     4
20C0010F SECURITY_SERVER HIB    10   35  0 00:00:02.16    292   323
20C00110 SMISERVER       HIB     9   67  0 00:00:00.20    152   131
20C0011A STEFANELLI      CUR 0   4   63  0 00:00:00.29    538    55

この例は,文字 S で始まるプロセスのみを表示しています。

#6

$ SHOW SYSTEM/NOHEADING/OUTPUT=SYSPROC.DAT
20C00101 SWAPPER         HIB    16    0  0 00:00:00.05      0     0
20C00105 CONFIGURE       HIB    10   24  0 00:02:00.86     41    21
20C00107 IPCACP          HIB    10    9  0 00:00:00.04     33    43
20C00108 ERRFMT          HIB     7 3583  0 00:00:04.31     50    61
20C00109 CACHE_SERVER    HIB    16    3  0 00:00:00.02     27    35
20C0010A CLUSTER_SERVER  HIB    10   11  0 00:00:00.10     59    75

この例は,/OUTPUT 修飾子を用いてヘッダ情報を表示せずに,システム・プロセスの表示情報を SYSPROC.DAT ファイルに書き込んでいます。このようにして,/NOHEADING 修飾子がヘッダ情報の表示を禁止するため,処理のためにデータ・ファイルを作成することができます。

#7

$ SHOW SYSTEM/IDENT=20C0010D/FULL
OpenVMS V7.3 on node AAAAAA 12-MAY-2001 10:35 AM Uptime 3 12:48:19
        DEC 4000 Model 610
  Pid    Process Name State  Pri   I/O      CPU    Page flts  Pages
20C0010D JOB_CONTROL   HIB    10    41  0 00:00:00.25     51     66
         [SYSTEM]                                             528Kb

この例は,PID 番号を指定してシステム・プロセスを表示しています。

#8

$ SHOW SYSTEM/OWNER=TIMMER
OpenVMS V7.3 on node AAAAAA 12-MAY-2001 10:34 AM Uptime 3 12:47:37
  Pid    Process Name State  Pri   I/O      CPU    Page flts  Pages
20C00119 DECW$TE_0119  LEF     6   334  0 00:00:01.00    975    657
20C0011A TIMMER        LEF     8    63  0 00:00:00.29    538     55
20C0011B _RTA1:        CUR 0   4   554  0 00:00:01.72   1771     70

この例は,ユーザ TIMMER が所有するプロセスを表示しています。

#9

$ SHOW SYSTEM/STATE=L*
OpenVMS V7.3 on node AAAAAA 12-MAY-2001 10:36 AM Uptime 3 12:49:46
  Pid    Process Name State  Pri   I/O      CPU    Page flts  Pages
20C00119 DECW$TE_0119  LEF     6   334  0 00:00:01.00    975    657
20C0011A STADLER       LEF     8    63  0 00:00:00.29    538     55

この例は,文字 L で始まるプロセス状態のプロセスを表示しています。

#10

$ SHOW SYSTEM/MULTITHREAD
OpenVMS V7.3 on node ZIMBER 30-OCT-2001 11:34:11.51 Uptim  8 20:21:31
  Pid    Process Name    State Pri  I/O      CPU    Page flts  Pages
0000008C SECURITY_SERVER HIB    11  131  0 00:55:25.25   4370   194 M
$ SHOW SYSTEM/MULTITHREAD/FULL
OpenVMS V7.3 on node ZIMBER 30-OCT-2001 11:34:13.98 Uptime 8 20:21:34
        AlphaStation 400 4/233
  Pid    Process Name    State Pri  I/O      CPU    Page flts Pages
0000008C SECURITY_SERVER HIB    11  131  0 00:55:25.26   4370   194 M
0000010C                 HIB    11
         [SYSTEM]                                              1552Kb

この例は,/MULTITHREAD 修飾子および /MULTITHREAD と /FULL 修飾子を組み合わせた場合の結果を示します。

#11

$ SHOW SYSTEM/CLUSTER/TOTAL/SUBPROCESS/GRAND_TOTAL
OpenVMS V7.2-2  on node CHEER  27-JAN-2003 16:09:26.94  Uptime  3 23:20:43
  Pid    Process Name State  Pri     I/O      CPU       Page flts  Pages
262000AC DTGREET      LEF      4     757  0 00:00:06.76       476    493  S
Total of 1/31 total processes.
OpenVMS V7.3-2  on node GATOR  27-JAN-2003 16:09:26.95  Uptime  1 14:41:58
  Pid    Process Name State  Pri     I/O      CPU       Page flts  Pages
27000428 DTWM         LEF      4   26422  0 00:00:11.61       715    846  S
270004B9 SYSTEM_141   HIB      1     155  0 00:00:00.12       351    393  S
Total of 2/37 total processes.
OpenVMS V7.3-1  on node FISHER 27-JAN-2003 16:09:26.97  Uptime  5 02:16:57
  Pid    Process Name State  Pri     I/O       CPU       Page flts  Pages
25A00149 DTWM         LEF      4  395380  0 00:12:51.27       712    837  S
25A010AE SYSTEM_76    HIB      1     209  0 00:00:00.66       339    381  S
Total of 2/34 total processes.
OpenVMS V7.1-2  on node MONKEY 27-JAN-2003 16:09:27.05  Uptime  1 14:56:02
  Pid    Process Name State  Pri     I/O      CPU       Page flts  Pages
26C00130 DTWM         LEF      6    5868  0 00:00:11.84       642    777  S
Total of 1/31 total processes.
OpenVMS V7.3-2  on node QUERY  27-JAN-2003 16:09:27.10  Uptime  3 22:16:23
  Pid    Process Name State  Pri     I/O      CPU       Page flts  Pages
26601139 SYSTEM_203   HIB      2     157  0 00:00:00.68       346    387  S
2660013A DTWM         LEF      4  275709  0 00:10:24.99       728    852  S
Total of 2/37 total processes.
Grand total of 8/183 processes on 6 nodes.
 

この例の SHOW SYSTEM コマンドは,クラスタの各ノード上のサブプロセスとプロセスの合計を示します。最終行には,クラスタ (8) のすべてのサブプロセスの総計と,その後にクラスタ (183) のすべてのプロセスの総計が順に示されます。

注意



-- swapped out -- 

SHOW TERMINAL

指定したターミナルの現在の属性を表示します。各属性は,SET TERMINAL コマンドで指定したオプションに対応しています。

形式

SHOW TERMINAL [装置名[:]]


パラメータ

装置名[:]

属性を表示するターミナルの名前を指定します。省略時には,使用中のターミナル(論理名 SYS$COMMAND)の属性を表示します。

説明

SHOW TERMINAL コマンドは,端末の速度,幅,行数,グラフィック,および装置タイプなどの端末設定情報を表示します。

SHOW TERMINAL コマンドは,端末のフォールバック属性が有効になっていても,それを表示しないことに注意してください。 Terminal Fallback 機能 (TFF) を許可すると, Terminal Fallback ユーティリティ (TFU) を起動して, SHOW TERMINAL/FALLBACK サブコマンドを実行できます。詳細は,『OpenVMS Terminal Fallback Utility Manual』 ( ドキュメンテーション CD-ROM に用意されています ) を参照してください。


修飾子

/BRIEF

ターミナル属性として,より共通に使われるサブセットを表示します。

/FULL (省略時の設定)

すべてのターミナル属性を表示します。

/OUTPUT[=ファイル指定]

/NOOUTPUT

コマンドの出力先を指定します。この修飾子を指定しなかった場合や, /OUTPUT 修飾子だけを指定してファイル指定を省略した場合には,出力は論理名 SYS$OUTPUT が割り当てられている,現在のプロセスにおける省略時の出力ストリーム,または装置に出力されます。

/OUTPUT 修飾子に部分的なファイル指定 ( たとえば,ディレクトリだけ ) を指定した場合は,SHOW という省略時のファイル名と,.LIS という省略時のファイル・タイプが使用されます。ファイル指定には,ワイルドカード文字を使用することはできません。

/NOOUTPUT 修飾子を指定した場合は,どこにも出力されません。

/PERMANENT

LOG_IO(論理 I/O )特権,または PHY_IO(物理 I/O )特権が必要です。

指定されたターミナルの永久属性を表示します。


#1

$ SHOW TERMINAL/BRIEF
Terminal: _RTA1:      Device_Type: VT300_Series  Owner: _RTA1:
                                              Username: REHOR
Terminal Characteristics:
   Speed:   9600      Page:  62          Width: 80
   No Remote          Hostsync           TTsync
   No Modem           Broadcast          Wrap
   No Hangup          No Disconnect      Overstrike editing
   No Dialup          Application keypad Line Editing

この例では,SHOW TERMINAL コマンドは,より共通に使われるターミナル属性のサブセットを表示しています。

#2

$ SHOW TERMINAL/FULL
Terminal: _TTE4:       Device_Type: VT102         Owner: FRANKLIN
Physical Terminal: _LTA49
   Input:   9600      LFfill:  0      Width:  80      Parity: None
   Output:  9600      CRfill:  0      Page:   24      
Terminal Characteristics:
 Interactive        Echo               Type_ahead    No Escape
 No Hostsync        TTsync             Lowercase     Tab
 Wrap               Scope              No Remote     Eightbit
 Broadcast          No Readsync        No Form       Fulldup
 No Modem           No Local_echo      No Autobaud   Hangup
 No Brdcstmbx       No DMA             No Altypeahd  Set_speed
 Line Editing       Overstrike editing No Fallback   No Dialup
 No Secure server   No Disconnect      No Pasthru    No Syspassword
 No SIXEL Graphics  Soft Characters    Printer port  Numeric Keypad
 ANSI_CRT           No Regis           No Block_mode Advanced_video
 Edit_mode          DEC_CRT            DEC_CRT2      No DEC_CRT3

この例の SHOW TERMINAL コマンドは,この特定のターミナルの属性を表示します。もし別のユーザに割り当てられたターミナルの値を表示している場合は, Input,Output,LFfill,CRfill,width,Page,および Parity 値は示されません ( 次の例を参照してください )。

#3

$ SHOW TERMINAL/FULL
Terminal: _RTA1:      Device_Type: VT300_Series  Owner: _RTA1:
                                              Username: VILLA
Remote Port Info: NODE12::SMITH
   Input:    9600     LFfill:  0      Width:  80      Parity: None
   Output:   9600     CRfill:  0      Page:   62
Terminal Characteristics:
 Interactive        Echo             Type_ahead         No Escape
 Hostsync           TTsync           Lowercase          Tab
 Wrap               Scope            No Remote          Eightbit
 Broadcast          No Readsync      No Form            Fulldup
 No Modem           No Local_echo    No Autobaud        No Hangup
 No Brdcstmbx       No DMA           No Altypeahd       Set_speed
 No Commsync        Line Editing     Overstrike editing No Fallback
 No Dialup          No Secure server No Disconnect      No Pasthru
 No Syspassword     SIXEL Graphics   No Soft Characters Printer port
 Application keypad ANSI_CRT         Regis              No Block_mode
 Advanced_video     Edit_mode        DEC_CRT            DEC_CRT2
 DEC_CRT3           No DEC_CRT4      No DEC_CRT5        Ansi_Color
 VMS Style Input    <CTRL-H> Delete


前へ 次へ 目次 索引