HP OpenVMS Systems Documentation |
| 前へ | 目次 | 索引 |
(翻訳版は『OpenVMS Extended File Specifications の手引き』)
拡張ファイル指定の概要を示し,全体的な相違点,および拡張ファイル指定を OpenVMS 環境に導入した場合の影響について説明します。
OpenVMS フル・ドキュメンテーション・セットに含まれるドキュメントから抽出した索引情報を提供します。
『OpenVMS National Character Set Utility Manual』
National Character Set ユーティリティを使用して NCS 定義ファイルを作成する方法について説明します。
『OpenVMS Obsolete Features Manual』
VMS V4.0〜V5.0 で廃止された DCL コマンド,システム・サービス,RTL ルーチン,ユーティリティを示します。 VMS V4.0 以降で廃止された DCL コマンド,RTL ルーチン,ユーティリティをまとめた付録もあります。
『OpenVMS Programming Environment Manual』
プログラミング環境を定義する弊社の製品およびツールの全般的な説明を示します。コンパイラ,リンカ,デバッガ,System Dump Analyzer,システム・サービス,ルーチン・ライブラリなどの機能やツールについて紹介します。
『OpenVMS Programming Interfaces: Calling a System Routine』
OpenVMS プログラミング・インタフェースについて説明し,ユーザ・プロシージャから OpenVMS システム・ルーチンを呼び出すための標準規約を定義します。さまざまな高級言語での Alpha および VAX データ・タイプのインプリメンテーションについても,このドキュメントに示しています。
『OpenVMS RTL DECtalk (DTK$) Manual』
OpenVMS ランタイム・ライブラリの DTK$ 機能に含まれる DECtalk サポート・ルーチンについて説明します。
『OpenVMS RTL Parallel Processing (PPL$) Manual』
OpenVMS ランタイム・ライブラリの PPL$ 機能に含まれる並列処理ルーチンについて説明します。 Alpha 固有のルーチンと VAX 固有のルーチンを示し,各システムで異なる動作を実行するルーチンについても説明します。
OpenVMS オペレーティング・システムの概要と,提供される一部の製品の概要を示します。
『OpenVMS SUMSLP Utility Manual』
SUMSLP バッチ指向エディタを使用して,操作ファイルを更新する方法について説明します。
『OpenVMS System Messages and Recovery Procedures Reference Manual』
オペレーティング・システムから出されるエラー・メッセージ,警告メッセージ,情報メッセージをアルファベット順に示します。また,各メッセージの意味と,各メッセージに対するユーザの対処法も示します。このドキュメントは 2 分冊になっています。
『OpenVMS Terminal Fallback Utility Manual』
Terminal Fallback ユーティリティを使用して,このユーティリティで使用できるライブラリ,文字変換テーブル,ターミナル・パラメータを管理する方法について説明します。
『OpenVMS VAX Card Reader, Line Printer, and LPA11--K I/O User's Reference Manual』
OpenVMS VAX でのカード・リーダー,ラボラトリ周辺アクセラレータ,ライン・プリンタのドライバについて説明します。
『OpenVMS VAX Device Support Manual』
弊社が提供していないデバイス向けの OpenVMS VAX ドライバを開発する方法について説明します。
『OpenVMS VAX Device Support Reference Manual』
『OpenVMS VAX Device Support Manual』用の参照情報を提供します。デバイス・ドライバのプログラミングで使用されるデータ構造,マクロ,ルーチンについて説明します。
『OpenVMS VAX Patch Utility Manual』
Patch ユーティリティを使用して, OpenVMS VAX の実行イメージおよび共有イメージを調べ,変更する方法について説明します。
『OpenVMS Wide Area Network I/O User's Reference Manual』
OpenVMS VAX での DMC11/DMR11,DMP11,DMF32,DR11-W,DRV11-WA,DR32,非同期 DDCMP インタフェース・ドライバについて説明します。
PDP-11 TECO (Text Editor and Corrector) プログラムの操作手順について説明します。
『POLYCENTER Software Installation Utility User's Guide』
POLYCENTER Software Installation ユーティリティについて説明します。このユーティリティは,ユーティリティと互換性のあるソフトウェア製品のインストールと管理のために使用される新しいコンポーネントです。
『TCP/IP Networking on OpenVMS Systems』
TCP/IP ネットワーキングの概要を示し, TCP/IP 機能に対する OpenVMS DCL のサポートについて説明します。
| 前へ | 索引 | 目次 |