日本語HP TCP/IP Services for OpenVMS
リリース・ノート


前へ 次へ 目次


第 4 章
4 修正された問題点
     4.1     アドバンスト・プログラミング環境に関して本リリースで修正された問題点
         4.1.1         TCPIP$LIB.OLB ライブラリにリンクすると,リンクの競合が発生する
     4.2     本リリースで修正された BIND サーバの問題点
         4.2.1         BIND スレーブは通知要求を拒否する
         4.2.2         BIND バージョン 9 サーバ・プロセスは "Assertion Failure" エラーで終了する
     4.3     本リリースで修正された failSAFE IP の問題点
         4.3.1         failSAFE IP ファントム障害
         4.3.2         ユーザは failSAFE IP ログ・ファイルの場所を変更できない
         4.3.3         SHOW INTERFACE コマンドは擬似インタフェース・アドレスを表示しない
     4.4     本リリースで修正された FTP サーバの問題点
         4.4.1         FTP では IP アドレス指定ができない
         4.4.2         DCL DIRECTORY または UNIX ls コマンドは "Illegal Port Command" エラーを返す
     4.5     本リリースで修正された FTP クライアントの問題点
         4.5.1         GET/MGET コマンドの後,FTP クライアントは中間ファイルを削除しない
     4.6     本リリースで修正された IMAP の問題点
         4.6.1         IMAP での移動とパージの後,メール・メッセージが消失する
         4.6.2         IMAP CLOSE コマンドは正常に機能しない
     4.7     本リリースで修正された IPv6 の問題点
         4.7.1         TCPIP$IP6_SETUP.COM の問題点
         4.7.2         iptunnel create コマンドを実行すると, BIND は IPv4 アドレスを検索する
     4.8     本リリースで修正された NFS サーバの問題点
         4.8.1         NFS サーバは大文字と小文字を区別する検索でファイルに上書きする
         4.8.2         VMS クライアント以外で作成されるディレクトリはバージョン・リミットを継承しない
         4.8.3         NFS サーバと netstat は,EV56 以上のテクノロジを実行していない Alpha システムで正常に動作しない
         4.8.4         本リリースで修正された MOUNT サーバの問題点
             4.8.4.1             マウント・ポイントのチェックは正しくない
             4.8.4.2             ODS-5 ファイル・システムをマウントできない
             4.8.4.3             ホスト名のチェックがマウント操作中に実行され,エラーになる
             4.8.4.4             誤解を招く MOUNT サーバ・エラー
     4.9     本リリースで修正された NTP の問題点
         4.9.1         ハイ・パフォーマンス Alpha システムでは NTP がシステム・クロックを調整できない
         4.9.2         NTP は ODS-5 ディスクに小文字のファイル名を作成する
     4.10     本リリースで修正された RCP の問題点
         4.10.1         複数のファイルまたはディレクトリに関係する RCP ファイル・コピー操作はエラーになる
         4.10.2         OpenVMS 相互間のコピー操作でファイル属性が保持されない
         4.10.3         2GB より大きいファイルのコピーはエラーになる
     4.11     本リリースで修正された SMTP の問題点
         4.11.1         SMTP レシーバは受信者が配布可能なアドレスかどうかチェックしない
         4.11.2         SMTP はブロックすべき送信者からのメールを受け付ける
         4.11.3         2 つのメッセージの Message-ID ヘッダの値が同一になる
         4.11.4         SMTP To: または Cc: ヘッダに指定された複数のアドレスによって発生する可能性のある問題点
     4.12     本リリースで修正された SNMP の問題点
         4.12.1         TCPIP$CONFIG.COM は特殊文字を含む SNMP コミュニケーション名を拒否する
     4.13     本リリースで修正されたソケット API の問題点
         4.13.1         ソケット関数 getaddrinfo() はハングする
     4.14     本リリースで修正された SSH の問題点
         4.14.1         SSH サーバはパスワードの変更を認めない
         4.14.2         言語タグのサポート
         4.14.3         2 つのパスワードの受け付け
         4.14.4         ネイティブ・モードの X11 ポート転送は動作しない
         4.14.5         SFTP の二重エコーとキーの取り扱いに関する問題点
         4.14.6         SSH,SFTP,および SCP コマンドはバッチ・モードでエラーになるか,または正常に動作しない
         4.14.7         RSA キー・タイプは受け付けられない
     4.15     本リリースで修正された SSL の問題点
         4.15.1         SSL のインストール後, POP SSL は機能しなくなる
     4.16     本リリースで修正された TELNET の問題点
         4.16.1         TELNET の不正侵入検出機能の柔軟性の問題点
第 5 章
5 マニュアルのアップデート
     5.1     本リリースでアップデートされたマニュアル
     5.2     本リリースでアップデートされなかったマニュアル
1 日本語 TCP/IP Servicesのドキュメント
1-1 TCP/IP Services for OpenVMS の新機能
2-1 SYSUAF パラメータの最小値
3-1 CERT/SSRT ネットワーク・セキュリティ勧告
5-1 最新のマニュアルの変更
5-2 将来のマニュアルの変更


前へ 次へ 目次