[ 前のページ ] [ 目次 ] [ DOC Home ]
A
ACCEPT文
違い, [1]
ANSI, [1]
ANSIに対する拡張, [1]
__ADD_ATOMIC_LONG組み込み機能, [1]
__ADD_ATOMIC_QUAD組み込み機能, [1]
/ALIGNMENT=PADDING修飾子, [1]
/ALIGNMENT修飾子
DEC COBOLのサポート, [1]
Alphaアーキテクチャ
VAXとの比較, [1]
一般的な説明, [1]
他のRISCアーキテクチャとの比較, [1]〜[2]
レジスタ・セットの違い, [1]
(例), [1]
Alpha命令
DEC Cからのアクセス, [1]
Analyze/Imageユーティリティ(ANALYZE/IMAGE), [1]
Analyze/Objectユーティリティ(ANALYZE/OBJECT), [1]
AP
引数ポインタ(AP)を参照
AP (Argument pointer), [1]
ARCH_NAMEキーワード
ホスト・アーキテクチャの判断, [1]
ARCH_TYPEキーワード
ホスト・アーキテクチャの判断, [1]
AST, [1]
共有データ, [1]
同期, [1]
AST (asynchronous system traps), [1]
ASTサービス・ルーチン
パラメータ・リストへの依存, [1]
ASTパラメータ・リスト
アーキテクチャの詳細への依存, [1]
Asynchronous system traps
ASTを参照
B
BASIC
トランスレートされたイメージ, [1]
BLAS1RTLトランスレートされたライブラリ, [1]
/BPAGEリンカ修飾子
トランスレートされるVAXイメージのリンク, [1], [2]
C
C
LIB$ESTABLISH, [1], [2]
マクロの定義のためのヘッダ・ファイル, [1]
CALLxVAX命令, [1]
$LCKPAGシステム・サービス, [1], [2]
CLUE (Crash Log Utility Extractor)
クラッシュ・ログ・ユーティリティ・エクストラクタを参照
$CMEXECシステム・サービス, [1]
$CMKRNLシステム・サービス, [1]
CMS (Code Management System), [1], [2]
COBOL
高性能, [1]
パック10進数データ, [1]
COBOL修飾子,リスト
/ALIGNMENT=[NO]PADDING, [1]
/VFC, [1]
COBOLプログラム・サポート, [1]
/CONVERT修飾子
DEC COBOLのサポート, [1]
COPY REPLACING文
違い
コンパイラ・リスティング・ファイル内の行番号, [1]
COPY文
違い, [1]
OpenVMS Alpha上のDEC COBOL (例), [1]
VAX COBOL (例), [1]
行の途中に文を挿入, [1]
OpenVMS Alpha上のDEC COBOL (例), [1]
行の途中に文を挿入(例)
OpenVMS Alpha上のDEC COBOL (例), [1]
複数のCOPY文, [1]
OpenVMS Alpha上のDEC COBOL (例), [1]
複数のCOPY文(例), [1]
CPUキーワード
ホスト・アーキテクチャの判断, [1]
$CREPRCシステム・サービス, [1]
$CRETVAシステム・サービス, [1], [2]
Alphaシステム上のメモリの再割り当て, [1]
コード例, [1]
$CRMPSCシステム・サービス, [1]
, [2]
, [3]
, [4]
, [5]
拡張された仮想アドレス空間へのマップの使用
コード例, [1]
拡張した仮想アドレス空間へのマップ
ページ・サイズへの依存, [1]
単一ページのマッピング
ページ・サイズへの依存, [1]
定義されたアドレス範囲へのマッピング
コード例, [1]
ページ・サイズへの依存, [1]
D
Data
Data alignmentも参照
Data型サイズ
共有データの保護の影響, [1]
DATE-COMPILED文
ソース行の複数のインスタンスのリスティング, [1]
違い, [1]
OpenVMS Alpha上のDEC COBOL (例), [1]
VAX COBOL (例), [1]
DCL (DIGITALコマンド言語), [1]
DEC Ada
Alphaシステム上の言語プラグマ・サポート, [1]
Alphaシステム上でのシステム・パッケージ・サポート, [1]
AlphaとVAXシステム間の互換性, [1]
DEC C
Alphaシステム固有の機能, [1]
Alpha命令へのアクセス, [1]
ANSI準拠, [1]
64-bit互換性, [1]
pccモードのサポート, [1]
/STANDARD修飾子, [1]
VAX Cモード, [1]
VAX Cとの互換性, [1]
VAX命令へのアクセス, [1]
互換性モード, [1]
サポートされるデータ型サイズ, [1]
データ・アラインメントの制御, [1]
データ型サイズ移植用マクロ, [1]
動的条件ハンドラの設定, [1]
不可分な組み込み機能, [1]
浮動小数点形式の指定, [1]
DEC C for OpenVMS Alphaシステム
DEC Cを参照
DEC COBOL
VAX COBOLとの違い, [1]
機能
部分リスト, [1]
互換性
ACCEPT文, [1]
COPY文, [1]
DBMSサポート, [1]
/DEBUG修飾子, [1]
DEC COBOLとVAX COBOとの, [1]
DECset/LSE, [1]
DISPLAY文, [1]
EXIT PROGRAM文, [1]
LINAGE文, [1]
MOVE文, [1]
/NATIONALITY=JAPAN, [1]
/NATIONALITY=US, [1]
REPLACE文, [1]
RMS特殊レジスタ, [1]
SEARCH文, [1]
SHR, [1]
/STANDARD=V3, [1]
VFU CHANNEL, [1]
/WARNINGS=ALL, [1]
拡張仕様と機能, [1]
共通ブロックの共用, [1]
共用可能イメージの呼び出し, [1]
切り捨て, [1]
算術演算, [1]
参照キー, [1]
システムの戻りコード, [1]
修飾子, [1], [2]
診断メッセージ, [1]
ゼロによる除算, [1]
倍精度データの記憶, [1]
ファイルの状態値, [1]
フラグ, [1]
プログラム構造, [1]
文,違い, [1]
マシン・コードのリスティング, [1]
マルチストリームOracle DBMS DML, [1]
モジュール名, [1]
コマンド行修飾子
詳細, [1]
新規, [1]
新規(表), [1]
コマンド行フラグ
詳細, [1]
最新の製品情報
検索場所, [1]
DECforms, [1]
DECmigrate
Translated Image Environment (TIE)およびトランスレートされたイメージのサポートも参照
VEST, [1]
VESTコマンド/PRESERVE修飾子, [1]
トランスレートされたイメージのサポート, [1]
DEC Pascal
/G_FLOATING修飾子, [1]
LIB$ESTABLISHルーチン, [1], [2]
/OLD_VERSION修飾子, [1]
OVERLAID属性, [1]
VAX Pascalとの互換性, [1]
VAX Pascalとの互換性, [1]
互換性のために含まれる識別子, [1]
新機能, [1]
データ・アラインメントのサポート, [1]
動的条件ハンドラの設定, [1]
浮動小数点形式の指定, [1]
古い機能, [1]
DECset, [1]
DECthreads
.Hファイル・サポート, [1]
DECwindows, [1]
Delta/XDeltaデバッガ(DELTA/XDELTA), [1]
デバッガも参照
OpenVMS Alpha, [1]
$DELTVAシステム・サービス, [1], [2]
メモリの割り当ての解除
ページ・サイズへの依存, [1]
$DEQシステム・サービス, [1], [2]
/DESIGN修飾子
DEC COBOLでサポートされない, [1]
Digital Fortran for OpenVMS Alpha
DEC Fortran for OpenVMS VAXシステムとの互換性, [1]
Digital Fortran 77 for OpenVMS VAX Systemsで提供されない修飾子,
[1]
Digital Fortran 77 for OpenVMS VAX Systemsとの互換性
移植データ, [1]
インタプリタの違い, [1]
コマンド行, [1]
制限事項, [1]
Digital Fortran 77 for OpenVMS VAX Systemsとの違い, [1]
Digital Fortran 77 for OpenVMS VAX Systemsとの互換性
言語機能, [1]
Digital Fortran 77 for OpenVMS VAX Systems固有の修飾子, [1]
Digital Fortran 77 for OpenVMS VAX Systemsとの互換性
アーキテクチャの違い, [1]
LIB$ESTABLISHルーチン, [1], [2]
LIB$REVERTルーチン, [1], [2]
移植データ, [1]
組み込み名
接頭辞, [1]
相互操作性の考慮, [1]
動的処理ハンドラの設定, [1]
ネイティブなイメージとトランスレートされたイメージの入出力の実行,
[1]
浮動小数点データ型のサポート, [1]
Digital Portable Mathematics Library
DPMLを参照
DIGITALコマンド言語
DCLを参照
DISPLAY文
違い, [1]
DMAコントローラ, [1]
DPML (Digital Portable Mathematics Library)
互換性, [1]
D浮動小数点データ型, [1], [2], [3], [4]
E
$ENQシステム・サービス, [1], [2]
$EXPREGシステム・サービス, [1]
Alphaシステム上のメモリの割り当て, [1]
コード例, [1]
F
/FLOAT
浮動小数点形式の指定, [1]
/FLOAT=D53_FLOAT, [1]
/FLOAT=D56_FLOAT, [1]
/FLOAT修飾子
DEC COBOLのサポート, [1]
Fortran
/CHECK修飾子, [1]
トランスレートされたイメージに必要な修飾子, [1]
freeルーチン
メモリの割り当て, [1]
G
$GETJPIシステム・サービス, [1]
$GETQUIシステム・サービス, [1]
$GETSYIシステム・サービス, [1], [2]
システム・ページ・サイズの確認, [1]
ホスト・アーキテクチャの判断, [1]
$GETUAIシステム・サービス, [1]
GST, [1]
G浮動小数点データ型, [1], [2]
H
HW_MODELキーワード
ホスト・アーキテクチャの判断, [1]
.Hファイル
SYS$STARLET_C.TLBからDECthreadsサポートへ, [1]
SYS$STARLET_C.TLBにより提供される, [1]
H浮動小数点データ型, [1]
, [2]
, [3]
, [4]
, [5]
I
IEEEデータ型
リトル・エンディアン, [1]
IEEE浮動小数点
DEC Cでの指定, [1]
IEEE浮動小数点データ型, [1]
DEC Adaによりサポートされる, [1]
IIF (image information files), [1]
Alphaソフトウェアで提供される, [1], [2]
inadr引数
$CRETVAシステム・サービスとの使用, [1]
INSQUEx命令(VAX)
DEC Cからのアクセス, [1]
Interrupt priority level
IPLを参照
IPL (interrupt priority level)
Alphaでの保持, [1]
高度の, [1]
J
Jacketルーチン
非標準呼び出しで作成された, [1]
JSB VAX命令, [1]
K
$LKWSETシステム・サービス, [1], [2]
ページ・サイズへの依存, [1]
L
Language Sensitive Editor (LSE)
Program Design Facility (PDF)
DEC COBOLでサポートされない, [1]
LIB$DEC_OVER, [1]
LIB$DECODE_FAULT, [1]
LIB$ESTABLISHルーチン, [1]
, [2]
, [3]
, [4]
, [5]
,
Alphaシステムでのサポート, [1]
LIB$FIND_IMAGE_SYMBOLルーチン, [1]
LIB$FIXUP_FLT, [1]
LIB$FLT_UNDER, [1]
LIB$FREE_VM_PAGEルーチン
ページ・サイズへの依存, [1]
LIB$GET_VM_PAGEルーチン
ページ・サイズへの依存, [1]
LIB$INT_OVER, [1]
LIB$MATCH_CONDルーチン, [1], [2]
LIB$REVERTルーチン, [1], [2], [3]
LIB$SIG_TO_RET, [1]
LIB$SIG_TO_STOP, [1]
LIB$SIGNAL, [1]
LIB$SIM_TRAP, [1]
LIB$STOP, [1]
LINAGE句
違い
WRITE文の使用, [1]
大きな値の扱い, [1]
LINAGE文
違い, [1]
Linkerユーティリティ
/BPAGEオプション, [1]
/NONATIVE_ONLYオプション, [1]
ファイル変更オプション, [1]
Load locked命令(LDxL), [1]
M
MACRO-32コンパイラ, [1]
MACRO-64アセンブラ, [1]
MACROコードの置換, [1]
mallocルーチン
メモリの割り当て, [1]
MB命令
DEC Cからのアクセス, [1]
/MEMBER_ALIGNMENT修飾子
DEC Cでのデータ・アラインメントの制御, [1]
$MGBLSCシステム・サービス, [1], [2], [3]
MMS (Module Management System), [1], [2]
MOVE文
違い, [1]
符号付きデータ項目の参照, [1]
符号なしデータ項目の参照, [1]
違い(例), [1]
MTH$ RTL
トランスレートされた, [1]
トランスレートされたイメージにより呼び出された倍精度浮動小数点関数, [1]
MTH$ルーチン
互換性, [1]
N
/NATIVE_ONLY修飾子, [1], [2]
相互操作性, [1]
O
OpenVMS Alphaオペレーティング・システム
互換性の目的, [1]
診断メッセージ機能, [1]
/OPTIMIZE=ALIGNMENT, [1]
/OPTIMIZE修飾子
プログラム中の, [1]
__OR_ATOMIC_LONG組み込み機能, [1]
__OR_ATOMIC_QUAD組み込み機能, [1]
OTS$CALL_PROC RTLルーチン
コールバックを可能にする, [1]
P
PALcode (privileged architecture library), [1]
PC, [1], [2]
Alphaシステム上のシグナル・アレイ内の, [1]
変更, [1]
PCA (Performance and Coverage Analyzer)
アラインされていないデータの検出, [1], [2]
イメージの実行, [1]
性能に大きな影響を与えるイメージの識別, [1]
pcc
DEC C互換性モードとしてサポートされる, [1]
PDP-11互換モード, [1]
Performance and Coverage Analyzer
PCAを参照
#PRAGMA NO_MEMBER_ALIGNMENT, [1]
/PRESERVE=FLOAT_EXCEPTIONS, [1]
TIE条件ハンドラに必要なトランスレーション修飾子, [1]
/PRESERVE=INSTRUCTION_ATOMICITY, [1]
/PRESERVE=INTEGER_EXCEPTIONS, [1]
/PRESERVE=MEMORY_ATOMICITY, [1]
/PRESERVE=READ_WRITE_ORDERING, [1]
Privileged architecture library
PALcodeを参照
Procedure signature blocks
PSBを参照
Program counters
PCを参照
PS, [1]
PSBの作成, [1]
PSL, [1]
PSL (Processor status longwords)
Alphaシステム上のシグナル・アレイ内の, [1]
PSW, [1], [2]
$PURGWSシステム・サービス, [1]
R
Rdb/VMS
Alpha上での同じ機能, [1]
Record Management Services
RMSを参照
REMQUEx命令(VAX), [1]
REPLACE文
ソース行の複数のインスタンスのリスティング, [1]
違い, [1]
OpenVMS Alpha上のDEC COBOL, [1]
OpenVMS Alpha上のDEC COBOL (例), [1]
VAX COBOL, [1]
VAX COBOL (例), [1]
行番号
OpenVMS Alpha上のDEC COBOL (例), [1]
VAX COBOL (例), [1]
コンパイラ・リスティング・ファイル内の行番号, [1]
/RESERVED_WORDS修飾子
DEC COBOLのサポート, [1]
retadr引数
$CRETVAシステム・サービスとの使用, [1]
$CRMPSCシステム・サービスとの使用, [1]
$EXPREGシステム・サービスとの使用, [1]
RISCアーキテクチャ
特性, [1]
RMS (Record Management Services)
Alphaで変更の無い, [1]
RMS特殊レジスタ
RMS_CURRENT_STS, [1]
RMS_CURRENT_STV, [1]
RMS_STS, [1]
違い, [1]
S
SDA (System Dump Analyzer utility)
System Dump Analyzerユーティリティを参照
/SEPARATE_COMPILATION修飾子
およびプログラム・リスティング, [1]
$SETASTシステム・サービス, [1]
$SETPRTシステム・サービス, [1]
$SETUAIシステム・サービス, [1]
SIF (シンボル・インフォメーション・ファイル)
形式, [1]
使用方法, [1]
$SNDJBCシステム・サービス, [1]
SS$_ALIGN, [1]
シグナル・アレイ形式, [1]
SS$_HPARITH, [1]
シグナル・アレイ形式, [1]
SS$_INVARG例外
マッピング・メモリ, [1]
マッピング・メモリ時の戻り, [1]
/STANDARD=OPENVMS_AXP修飾子オプション, [1]
使用
VAX COBOLプログラムでの, [1]
省略時の値, [1]
/STANDARD修飾子
DEC COBOLのサポート, [1]
Store conditional命令(STxC), [1]
SYMBOL_VECTOR
相互操作性の考慮, [1]
Symbol information files
SIFを参照
SYS$STARLET_C.TLB
.Hファイルの提供, [1]
LIB構造体上に潜在する影響, [1]
RMS構造体上に潜在する影響, [1]
STARLETSD.TLBに相当する機能, [1]
"variant_struct"と"variant_union"の使用上の影響, [1]
表記規則の固守, [1]
SYS$UNWINDルーチン, [1]
SYS.STB
に対するリンク, [1], [2]
SYS$LIBRARY:LIB
に対するコンパイル, [1]
SYSGEN (System Generation utility)
System Generationユーティリティを参照
SYSMAN (System Management utility)
System Managementユーティリティを参照
System Dump Analyzerユーティリティ(SDA)
OpenVMS Alpha, [1]
System Generationユーティリティ(SYSGEN)
デバイス構成機能, [1]
System Managementユーティリティ(SYSMAN)
デバイス構成機能, [1]
T
TESTBITCCI命令, [1]
TESTBITSSI命令, [1]
TIE$EMULAT_TV.EXEイメージ, [1]
TIE$SHARE共有イメージ, [1]
TIE (Translated Image Environment), [1]
, [2]
, [3]
, [4]
アクセス違反回避方法, [1]
システム論理名, [1]
自動起動, [1]
自動ジャケットを有効にするための/TIE修飾子の使用, [1]
制限事項, [1]
説明, [1]
統計とフィードバック, [1]
トランスレートされたイメージの実行, [1]
ネイティブなイメージとトランスレートされたイメージ間の相互操作性,
[1]
/TIE修飾子
Digital Fortran for OpenVMS Alphaサポート, [1]
コンパイラ相互操作性修飾子, [1]
/TIE修飾子
DEC COBOLのサポート, [1]
TRAPB命令
DEC Cでのアクセス, [1]
U
$ULKPAGシステム・サービス, [1]
$ULWSETシステム・サービス, [1]
$UPDSECシステム・サービス, [1], [2]
V
"variant_struct"
SYS$STARLET_C.TLBの影響, [1]
"variant_union"
SYS$STARLET_C.TLBの影響, [1]
VAX
命令
CALLx, [1]
JSB, [1]
インタプリタ, [1]
VAX Ada
DEC Adaを参照
VAX C
DEC Cを参照
VAXCDEF.TLB
新しいファイルによる変更, [1]
VAX COBOL
DEC COBOLでサポートされない機能, [1]
コマンド行修飾子
詳細, [1]
新規, [1]
新規(表), [1]
最新の製品情報
検索場所, [1]
VAX Environment Software Translator
VESTを参照
VAX FORTRAN
DEC Fortran for OpenVMS VAXを参照
VAX MACRO
MACRO-32コンパイラも参照
LIB$ESTABLISHルーチン, [1]
OpenVMS Alphaシステムへの再コンパイル, [1]
移行の補助手段, [1]
コンパイルされた言語としての, [1]
システム・サービスによる置換, [1]
VAX MACRO-32コンパイラ, [1]
移行補助手段としての, [1]
VAX Pascal
DEC Pascalを参照
VAX SCANコンパイラ, [1]
VAXアーキテクチャ
依存する, [1]
一般的な説明, [1]
レジスタ・セットの違い, [1]
VAX依存部分チェックリスト, [1]
VAX命令
DEC Cからのアクセス, [1]
PALcodeでサポートされる, [1]
インターロック命令
DEC Cでのサポート, [1]
実行時作成, [1], [2]
実行時に作成される, [1]
性能の減少, [1]
動作の信頼性
性能の低下による, [1]
特権付き命令, [1]
の動作への明示的な依存, [1]
の変更, [1]
ベクタ命令, [1]
VAX命令の実行時作成, [1], [2]
VAX呼び出し規則
への依存, [1]
Version 2.3-新規
RMS特殊レジスタ, [1]
VEST (VAX Environment Software Translator), [1]
, [2]
, [3]
, [4]
/FLOAT=D53_FLOAT修飾子, [1]
/FLOAT=D56_FLOAT修飾子, [1]
/OPTIMIZE=ALIGNMENT修飾子, [1], [2]
/OPTIMIZE=NOALIGNMENT修飾子, [1]
/PRESERVE=FLOAT_EXCEPTIONS修飾子, [1], [2]
/PRESERVE=INSTRUCTION_ATOMICITY修飾子, [1], [2]
/PRESERVE=INTEGER_EXCEPTIONS修飾子, [1], [2]
/PRESERVE=MEMORY_ATOMICITY修飾子, [1], [2]
/PRESERVE=READ_WRITE_ORDERING修飾子, [1]
/PRESERVE修飾子, [1], [2]
VAXシステムとAlphaシステムで実行される, [1]
VAX命令の作成, [1]
可能性, [1]
検出ツールとしての
制限事項, [1]
シンボル・インフォメーション・ファイル(SIF)の使用, [1]
代用イメージの作成, [1]
相互操作性, [1]
とページ・サイズ, [1]
必要な資源, [1]
分析機能, [1]
分析ツールとしての, [1]
VEST/DEPENDENCY分析ツール, [1], [2]
/VFC修飾子, [1]
VFU CHANNEL出力, [1]
VMS Mathematics (MTH$)ランタイム・ライブラリ
互換性, [1]
Volatile属性
DEC Cによるサポート, [1]
共有データの保護, [1], [2]
W
WRITE文
LINAGE文との使用, [1]
ア
あいまいな例外報告, [1]
アーキテクチャ
依存する, [1]
アクセス・モード
内部, [1]
アセンブリ言語
Alpha上での性能, [1]
システム・スービスによる置換, [1]
アプリケーション
基準となる結果の設定, [1]
サイズ, [1]
使用される言語, [1]
のサイズ, [1]
の分析, [1]
アプリケーション移行サービス, [1]
アプリケーション移行詳細分析サービス, [1]
アプリケーションの基準となる結果
の設定, [1]
アプリケーションの分析, [1]
アラインされていない
データ, [1], [2]
変数, [1]
アラインされていないデータ
性能の減少, [1]
性能の低下による, [1]
アラインメント
データ・アラインメントを参照
イ
移行
簡便, [1]
サード・パーティ・プロダクト, [1]
特権付きコード, [1]
方法の選択, [1]
ユーザ・モード・コード, [1], [2]
移行サービス
アプリケーション移行, [1]
アプリケーション移行詳細分析, [1]
移行評価, [1]
システム移行, [1]
システム移行詳細分析, [1]
移行ツール, [1]
移行の計画, [1], [2]
サービス, [1]
移行のサポート, [1]
移行の方式
ユーザ・モード・コードのための, [1]
移行評価サービス, [1]
移行方法
図, [1]
選択, [1], [2]
の比較, [1]
プログラム・アーキテクチャの依存, [1]
移行方法の選択, [1], [2]
移植性
互換性を参照
移動
符号付きデータ項目
サイズへの配慮, [1]
符号なしデータ項目
サイズへの配慮, [1]
一般的な条件処理サポート・ルーチン
LIB$DECODE_FAULT, [1]
LIB$ESTABLISH, [1]
LIB$MATCH_COND, [1]
LIB$REVERT, [1]
LIB$SIG_TO_RET, [1]
LIB$SIG_TO_STOP, [1]
LIB$SIGNAL, [1]
LIB$SIM_TRAP, [1]
LIB$STOP, [1]
イメージ
作成, [1]
トランスレートされた
作成, [1]
条件処理, [1]
ネイティブなAlphaイメージとの置換, [1]
不可分性の保証, [1]
リンク操作での使用, [1]
イメージ・インフォメーション・ファイル
IIFを参照
イメージ・インフォメーション・ファイル(IIF), [1]
イメージ・インフォメーション・ファイル(IIF)
Alphaソフトウェアで提供される, [1], [2]
インクルード・ファイル
Cプログラムのための, [1]
インターロック命令, [1]
エ
エグゼクティブ・イメージ
スライシング, [1]
エディタ
Alphaで変更されない, [1]
オ
オーバーフローの通知, [1]
カ
書き込み可能なグローバル・セクション, [1]
仮想アドレスの操作, [1]
画面のフォーマッティング, [1]
キ
記憶形式の違い
倍精度データ, [1]
記憶形式の問題
アーキテクチャの違いによる, [1]
機械語の作成, [1]
疑似コード・プレースホルダ
DEC COBOLでサポートされない, [1]
共有可能イメージ
識別, [1]
特権付き, [1]
トランスレートされた, [1]
トランスレートされたイメージとネイティブ・イメージの置換, [1]
共有データ, [1]
不可分性の, [1]
無意識に共有される, [1]
共用イメージ
リンカ・オプション・ファイル変更要求, [1]
共用可能イメージ
呼び出し
違い, [1]
ク
クォドワード粒度, [1]
クラッシュ
分析, [1]
クラッシュ・ログ・ユーティリティ・エクストラクタ(CLUE), [1]
グローバル・シンボル・テーブル
GSTを参照
グローバル・シンボル・テーブル(GST), [1]
グローバル・セクション
アライメント, [1]
書き込み可能な, [1]
の作成, [1]
マッピング, [1]
ケ
言語,プログラミング
プログラミング言語を参照
コ
互換性
OpenVMS VAXとOpenVMS Alpha, [1]〜[2]
ORGANIZATION INDEXEDファイル,読み込み, [1]
固定長レコード, [1]
コンパイラにより指定された粒度, [1]
トランスレーションによる, [1]
トランスレーションの使用による, [1]
ネイティブなAlphaイメージとトランスレートされたイメージの混在,
[1]
ファイルの互換性, [1]
コーディング
アーキテクチャの違いに基づいた, [1]
コード移行の管理, [1]
コード管理システム(Code Management System)
CMSを参照
コードの確認, [1]
コードの評価
チェックリスト, [1]
コマンド行修飾子, [1], [2]
DEC COBOLのみ(表), [1]
VAX COBOLのみ(表), [1]
コマンド・プロシージャ, [1]
コール・フレーム
内容の解釈, [1]
コンパイラ
Alphaシステム上での利用, [1]
Alpha上で提供されている, [1]
Alphaで使用可能な, [1]
BLISS, [1]
LIB$ESTABLISHルーチンの使用, [1]
PALcodeビルトイン, [1]
VAXシステムとAlphaシステム上のコンパイラ間での互換性, [1]〜[2]
VAXに依存している修飾子, [1]
アーキテクチャの違い, [1]
オプション
例外報告, [1]
が作成したメッセージ, [1]
最適化, [1]
修飾子, [1]
違い, [1]
データ・アラインメント・デフォルト, [1]
ネイティブなAlpha, [1], [2]
粒度の指定, [1]
コンパイラ・リスティング・ファイル
ソース行の複数のインスタンス, [1]
分割コンパイル, [1]
コンパイル
コマンド, [1]
コンパイル・プロシージャ, [1]
サ
再コンパイル, [1]
アーキテクチャ依存の影響, [1]
エラーの解決, [1]
コマンドの変更, [1]
制限事項, [1]
トランスレーションとの比較, [1], [2]
ネイティブなAlphaイメージの作成, [1], [2]
最適化
プログラム構造との関係, [1]
最適化された
コンパイラ, [1]
最適化されたコード, [1]
再リンク, [1]
コマンドの変更, [1]
ネイティブなAlphaイメージの作成, [1]
サード・パーティ・プロダクト
の移行, [1]
算術演算
ライブラリ
互換性, [1]
例外, [1]
サポート・ルーチン
LIB$DEC_OVER, [1]
LIB$FIXUP_FLT, [1]
LIB$FLT_UNDER, [1]
LIB$INT_OVER, [1]
算術演算例外
正確な
VEST修飾子, [1]
即時報告, [1]
報告, [1]
シ
シグナル・アレイ
形式, [1]
明示的な依存, [1]
実行時に作成されるVAX命令, [1]
実行時ライブラリ・ルーチン
D56形式へのアクセス, [1]
実行スレッド
同期に関する影響, [1]
システム
サービス, [1]
$LCKPAG, [1]
$CRETVA, [1]
$CRMPSC, [1]
$DELTVA, [1]
$LKWSET, [1]
$MGBLSC, [1]
$UPDSEC, [1]
システム移行サービス, [1]
システム移行詳細分析サービス, [1]
システム空間
アドレスの参照, [1]
アドレスのを参照, [1]
アドレスを参照する, [1]
システムコード・デバッガ, [1]
OpenVMS Alpha, [1]
システム・コード・デバッガ
デバッガも参照
システム・サービス
Alphaでの異なる動作, [1]
$LCKPAG, [1]
$CMEXEC, [1]
$CMKRNL, [1]
$CREPRC, [1]
$CRETVA, [1]
$CRMPSC, [1], [2], [3], [4]
$DELTVA, [1]
$DEQ, [1], [2]
$ENQ, [1], [2]
$EXPREG, [1]
$GETJPI, [1]
$GETQUI, [1]
$GETSYI, [1], [2]
$GETUAI, [1]
$LKWSET, [1]
$MGBLSC, [1], [2]
$PURGWS, [1]
$SETAST, [1]
$SETPRT, [1]
$SETUAI, [1]
$SNDJBC, [1]
$ULKPAG, [1]
$ULWSET, [1]
$UPDSEC, [1]
VAX MACROコードの置換, [1]
解説書に記述されていない, [1]
非同期, [1]
メモリ管理, [1]
メモリ管理機能
ページ・サイズへの依存, [1]
ユーザ作成の, [1]
呼び出しインタフェースの無変更, [1]
システム・シンボル・テーブル(SYS.STB)
に対するリンク, [1]
システム・ダンプ・ファイル
分析, [1]
システムの戻りコード,違い, [1]
規則違反のコーディング, [1]
システム・ライブラリ
に対するコンパイル, [1]
システムワイド論理名, [1]
自然にアラインされたデータ, [1]
自動変更コード, [1]
ジャケット・ルーチン, [1], [2]
自動的に作成される, [1]
代用イメージの作成, [1]
出力ファイル
表示, [1]
フォーマッティング, [1]
条件コード
識別, [1]
条件処理
Alphaシステム, [1]
アラインメント・フォルトの報告, [1]
オーバーフローの通知, [1]
算術演算例外, [1]
シグナル・アレイ形式, [1]
条件コード, [1]
条件ハンドラ
指定, [1]
条件ハンドラの作成, [1]
トランスレートされたイメージと, [1]
ハードウェア例外処理, [1]
メカニズム・アレイ形式, [1]
ランタイム・ライブラリ・サポート・ルーチン, [1]
条件付きコンパイル指示文
DEC CとVAX Cとの相違点, [1]
条件ハンドラ, [1]
動的な設定, [1], [2], [3]
動的なハンドラの設定, [1]
初期化されていない変数, [1]
処理ハンドラ
動的に設定, [1]
診断メッセージ機能
VEST, [1]
コンパイラ, [1]
シンボル
再定義
DEC CのVAX Cとの互換性, [1]
シンボル・インフォメーション・ファイル(SIF)
形式, [1]
シンボル・インフォメーション・ファイル(SIF)
使用方法, [1]
シンボル・ベクタ
Alphaシステムでのユニバーサル・シンボルの宣言, [1]
レイアウトの制御, [1]
ス
スタック
リターン・アドレスの変更, [1]
スタックの切り換え, [1]
スライスされたイメージ, [1]
スレッド・コード, [1]
セ
正確な
例外報告, [1], [2]
正確な例外報告, [1]
VEST修飾子, [1]
制御バイト・シーケンス, [1]
性能
トランスレートされたイメージの, [1], [2]
接続/割り込みメカニズム, [1]
ソ
相互操作性
/BPAGE修飾子を使用しての, [1]
コンパイル時に考慮すること, [1]
シンボル・ベクタ・レイアウトの制御, [1]
代用イメージの作成, [1]
トランスレートされたイメージ
とネイティブなイメージ, [1]
ネイティブ・イメージの作成
トランスレートされたイメージの呼び出し, [1], [2]
ネイティブなAlphaイメージ
コンパイル, [1]
リンク, [1]
ネイティブなAlphaイメージとトランスレートされたイメージ, [1],
[1], [2]
ネイティブなイメージとトランスレートされたイメージ間の相互操作性, [1]
の確認, [1]
操作
不可分性, [1]〜[2]
ソース・コードの確認, [1]
ソフトウェア移行ツール, [1]
タ
代用イメージ
作成, [1]
他のソフトウェアへの依存関係
識別, [1]
ダンプ・ファイル
システム・ダンプ・ファイルを参照
チ
注文情報
移行サービス, [1]
テ
ディスク・ブロック・サイズ
ページ・サイズとの関係, [1]
テキスト・ライブラリ
移植, [1]
デザイン・コメント
DEC COBOLでサポートされない, [1]
データ
AlphaでサポートされないODS-1フォーマット, [1]
Digital Fortran for OpenVMS AlphaとDigital Fortran 77 for OpenVMS
VAX Systems間での移植, [1]
アラインメント, [1]
実行時フォルト, [1]
共有
アクセス, [1]
共有の
無意識に共有される, [1]
変更の無いODS-2フォーマット, [1]
データ・アラインメント, [1]
〜[2]
, [3]
, [4]
DEC Adaサポート, [1]
DEC Cサポート, [1]
DEC Pascalのサポート, [1]
VEST修飾子, [1]
アラインされていないスタック操作, [1]
アラインされていないデータの検出, [1]
グローバル・セクション, [1]
コンパイラ・オプション, [1], [2]
コンパイラ・デフォルト, [1]
静的にアラインされていないデータ, [1]
性能, [1]
性能の問題, [1]
トランスレートされたソフトウェアとの非互換性, [1]
例外報告, [1]
データ型, [1]〜[2]
Alphaアーキテクチャによるサポート, [1]
Alphaでの実現, [1]
Digital Fortran for OpenVMS AlphaとDigital Fortran 77 for OpenVMS
VAX Systemsの違い, [1]
D浮動小数点, [1], [2], [3]
完全な制度の, [1]
精度, [1]
D浮動小数点(D浮動小数点), [1]
G浮動小数点, [1], [2]
G浮動小数点(G浮動小数点), [1]
H浮動小数点, [1]
, [2]
, [3]
, [4]
, [5]
, [6]
H浮動小数点(H浮動小数点), [1]
IEEEフォーマット, [1]
リトル・エンディアン, [1]
VAXアーキテクチャによるサポート, [1]
VAXシステムとAlphaシステムの移植性, [1]
サイズ
DEC C移植用マクロ, [1]
DEC Cでのサポート, [1]
10進数, [1]
パック10進数, [1], [2]
データ構造体の初期化
DEC CのVAX Cとの相違点, [1]
データの自然アラインメント
データ・アラインメントを参照
データベース
Alpha上での同じ機能, [1]
デバイス構成機能
AlphaのSYSMANでの, [1]
デバイス・ドライバ, [1]
Cで作成された, [1]
Step 1インタフェース, [1]
Step 2インタフェース, [1]
デバッグ, [1]
ユーザ作成, [1], [2]
ユーザ作成の, [1]
デバッガ, [1]〜[2]
Delta/XDelta, [1]
OpenVMS, [1]
アラインされていないデータ, [1]
システムコード・デバッガ, [1]
ネイティブなAlpha, [1]
デバッグ, [1], [2]〜[3]
Alphaシステムでの制限事項, [1]
Alphaハードウェアのみの, [1]
関係するプログラム構造, [1]
トランスレートされたイメージの, [1]
ト
同期, [1]〜[2]
システム・サービスによる, [1]
とVEST, [1]
に関する問題, [1]
フラグ受け渡しプロトコルによる, [1]
プロセス間通信方式, [1]
明示的な, [1]
命令, [1]
動作の違い
DEC COBOLとVAX COBOL, [1]〜[2]
到達不能コード, [1]
動的な条件ハンドラ, [1]
特権付き
コード
VESTでの検索, [1]
特権付きVAX命令, [1]
特権付き共有可能イメージ, [1]
特権付きコード
OpenVMS Alphaへの移行, [1]
特権モード操作, [1]
トランスレーション, [1], [2]
VESTも参照
Alphaコンパイラ以外で作成されたプログラムの, [1]
BASICイメージ, [1]
BLAS$, [1]
CRF$FREE_VMまたはCRF$GET_VM呼び出し, [1]
MTHRTL, [1]
アーキテクチャ依存の影響, [1]
移行手段としての, [1]
イメージ, [1]
互換性のための, [1], [2]
再コンパイルとの比較, [1]
再リンクとの比較, [1]
作成されるイメージのタイプ, [1]
実行可能なファイル, [1]
実行時ライブラリ, [1]
制限事項, [1]
トランスレートされたイメージの性能, [1]
のためのツール, [1]
トランスレートされたVAX COBOLプログラム・サポート, [1]
トランスレートされたVAX C実行時ライブラリ
機能上の制限事項, [1]
相互操作性の制限事項, [1]
トランスレートされたBASICイメージにより使用されたMAT関数, [1]
トランスレートされたイメージ
コールバック, [1]
作成, [1]
システム・サービスの呼び出し, [1]
性能, [1], [2]
説明, [1]
デバッグ, [1]
中身, [1]
不可分性の保証, [1]
ライブラリ・ルーチンの呼び出し, [1]
リンカ・オプションでの使用, [1]
トランスレートされたイメージ環境(Translated Image Environment)
TIEを参照
トランスレートされたイメージにより呼び出されたBLAS$関数, [1]
トランスレートされたイメージのサポート, [1], [2]
TIEも参照
FORTRANのための追加修飾子の必要性, [1]
追加手順の必要性, [1]
トランスレートされたイメージの実行
トランスレートされたライブラリの論理名の定義, [1]
ナ
内部アクセス・モード, [1], [2]
ニ
入出力操作
RMS特殊レジスタの違い, [1]
ネ
ネイティブなAlphaイメージとトランスレートされたイメージの混在
移行段階としての, [1]
可能性, [1]
ネットワーク・インタフェース
Alphaでサポートされる, [1]
ハ
倍精度データ
記憶形式の違い, [1]
倍精度データの記憶形式
Alphaアーキテクチャ
詳細, [1]
バイト
粒度, [1]
バイト粒度, [1]
指定, [1]
同期に関する影響, [1]
バグ
潜在的な, [1]
パック10進数データ型, [1], [2]
バッファ・サイズ
混在アーキテクチャのOpenVMS Clusterシステムにおける, [1]
パフォーマンス・モニタ
DEC以外の, [1]
ヒ
引数ポインタ(AP), [1]
引数リスト
DEC Cからのアクセス, [1]
非同期システム・トラップ
ASTを参照
非標準呼び出し
ジャケット・ルーチンを作成するための, [1]
ヒープ・アナライザ, [1]
評価コード, [1]
ビルド・プロシージャ, [1]
変更の要求, [1]
フ
ファイル
データ型の違い, [1]
ファイル状態値
DEC COBOLのサポート, [1]
ファイル・タイプ
Alphaシステムの, [1]
ファイルの状態値
違い, [1]
不可分性
DEC Cのサポート, [1]
VEST修飾子
命令, [1]
メモリ, [1]
定義, [1]
トランスレートされたイメージでの保証, [1]
バイトとワードの書き込み操作の, [1], [2]
保証のための言語構造, [1]
読み込み/変更/書き込み操作の, [1]
不可分な実行
PALcodeによる, [1]
不可分な命令
同期に関する影響, [1]
複数命令発行, [1]
浮動小数点データ型
CVT$CONVERT_FLOAT RTLルーチン, [1]
DEC Adaによりサポートされる, [1]
DEC Cでの形式の指定, [1]
DEC Pascalによるサポート, [1]
Digital Fortran 77 for OpenVMS VAX SystemsとDigital Fortran for
OpenVMS Alphaの違い, [1]
H浮動小数点データの変換, [1]
VAX型とAlpha型の比較, [1], [2]
VAXリトル・エディアン形式, [1]
ロケーションを参照, [1]
プライマリ・キー
変更, OpenVMS Alpha, [1]
フラグ
VAX COBOLと同等の修飾子を持たない, [1]
フラグ受け渡しプロトコル
同期のための, [1]
プログラミング言語
固有言語;コンパイラも参照
Ada, [1]
BASIC, [1]
C, [1]
インクルード・ファイル, [1]
C++, [1]
COBOL, [1]
FORTRAN, [1]
LISP, [1]
Pascal, [1]
PL/I, [1]
VAX MACRO, [1]
プログラム
カウンタ(PC), [1]
プログラム・カウンタ
PCを参照
プログラム言語
C
VOLATILE宣言, [1]
プログラム構造の違い, [1]
DEC COBOL (例), [1]
DEC COBOLプログラムのデバッグ, [1]
/OPTIMIZE修飾子の使用, [1]
VAX COBOL (例), [1]
プログラムの作成
VAX COBOLとの互換性と移植性, [1]
プログラム・リスティング
コンパイラ・リスティング・ファイルを参照
プログラム・リスティング・ファイル
分割コンパイル, [1]
プロシージャ・シグナチャ・ブロック(PSB)
作成, [1]
プロシージャ引数
アクセスの, [1]
プロセッサ・ステータス(PS), [1]
プロセッサ・ステータス・ロングワード
PSLを参照
プロセッサ・ステータス・ロングワード(PSL)
Alphaシステム上のシグナル・アレイ内の, [1]
プロセッサ・ステータス・ロングワード(PSL), [1]
プロセッサ・ステータス・ワード(PSW), [1], [2]
プロセッサ・モード
Alphaでの変更の無い, [1]
プロセス空間
トランスレートされたイメージによって使用される, [1]
ヘ
並列実行命令, [1]
並列処理ランタイム・ライブラリ・ルーチン(PPL$), [1]
ベクタ命令, [1]
ページ・サイズ, [1], [2]〜[3], [4]
Alphaシステムによるサポート, [1]
OpenVMS VAXとの互換性, [1]
VAXページ・サイズに依存する, [1]
許可されている保護, [1], [2]
実行時のページ・サイズ確認のための$GETSYIの使用, [1]
メモリ保護粒度, [1]
ページレット
$EXPREGシステム・サービスとの使用, [1]
定義, [1]
ベース・イメージ, [1]
変換
VAX COBOLプログラム, [1]
/STANDARD=OPENVMS_AXP修飾子オプションの使用, [1]
変換の問題と回避方法
トランスレートされたイメージの, [1]
変数
アラインされていない, [1]
共有
不可分性の, [1]
初期化されていない, [1]
ホ
保護
ゆるやかな, [1]
マ
マッピング
拡張した仮想アドレス空間
ページ・サイズへの依存, [1]
単一ページのマッピング
ページ・サイズへの依存, [1]
定義されたアドレス範囲
ページ・サイズへの依存, [1]
マッピング・メモリ
メモリ・マッピングを参照
マルチプロセッサ, [1]
メ
命令
不可分性
VEST修飾子, [1]
不可分な実行
PALcodeによる, [1]
複数命令発行, [1]
並列実行, [1]
メモリ・バリア, [1]
ランダム終了, [1]
命令ストリーム
調査, [1]
メカニズム・アレイ
depth引数, [1]
形式, [1]
明示的な依存, [1]
メッセージ・ユーティリティ(MESSAGE)
ネイティブなAlpha, [1]
メモリ
割り当て
アドレス領域の指定, [1]
メモリ管理機能
ページ・サイズへの依存, [1]
まとめ, [1]〜[2]
メモリ管理システム・サービス, [1]
メモリの保護
ページ・サイズへの依存, [1]
メモリのマッピング
ページ・サイズへの依存, [1]
メモリのロック
ページ・サイズへの依存, [1]
メモリの割り当て
$CRETVAシステム・サービスの使用, [1]
$EXPREGシステム・サービスの使用, [1]
拡張された仮想アドレス空間での
ページ・サイズへの依存, [1]
既存の仮想アドレスの再割り当て
ページ・サイズへの依存, [1]
ページ・カウントの指定, [1]
ページ・サイズへの依存, [1], [2]
ページ・サイズへの依存の確認, [1]
メモリの割り当ての解除
ページ・サイズへの依存, [1]
メモリ・バリア
MB命令を参照
メモリ・バリア命令, [1]
メモリ保護
ページ・サイズ粒度, [1]
メモリ・マッピング
$CRMPSCシステム・サービスの使用, [1]
拡張した仮想アドレス空間
ページ・サイズへの依存, [1]
単一ページのマッピング
ページ・サイズへの依存, [1]
定義されたアドレス範囲
ページ・サイズへの依存, [1]
定義されたアドレス範囲へのマッピング
必要な変更, [1]
メモリ・ロッキング
ページ・サイズへの依存, [1]
モ
モジュール管理システム(Module Management System)
MMSを参照
モジュール名, [1]
文字列定数
変更, [1]
戻り値の記憶
Alphaアーキテクチャ, [1]
VAXアーキテクチャ, [1]
ユ
ユーザ作成デバイス・ドライバ
OpenVMS Alphaシステム上の, [1]
ユーザ・モード・イメージ
スライシング, [1]
ゆるやかな保護, [1]
ヨ
呼び出し
非標準
ジャケット・ルーチンを作成するための, [1]
呼び出し規則
への依存, [1]
読み込み/書き込み
の順序, [1]
読み込み/書き込み操作, [1]〜[2]
読み込み/書き込み操作の順序, [1]
同期に関する影響, [1]
予約語
VAX COBOLとの互換性, [1]
ラ
ライブラリアン・ユーティリイティ(LIBRARIAN)
ネィテイブなAlpha, [1]
ライブラリ・ルーチン, [1]
Alphaにない, [1]
LIB$ESTABLISH, [1]
LIB$REVERT, [1]
ランタイム・ライブラリ・ルーチン
Alphaでの異なる動作, [1]
LIB$ESTABLISH, [1]
LIB$REVERT, [1]
ページ・サイズへの依存, [1]
呼び出しインタフェースの無変更, [1]
リ
リグレッション・テスト, [1]
リスティング中のマシン・コード, [1]
リスティング・ファイル
分割コンパイル, [1]
リターン・アドレス
スタック上の変更, [1]
リトル・エンディアン・データ型, [1]
粒度, [1], [2]〜[3]
VEST修飾子
メモリ, [1]
コンパイラによる指定, [1]
バイトとワード操作の, [1]
バイトとワードの書き込み操作の, [1]
リンカ
デフォルト・ページ・サイズ, [1]
リンカ・ユーティリティ
OpenVMS Alpha固有の機能, [1]
ネイティブなAlpha, [1]
リンク
コマンド, [1]
ネイティブ・イメージの作成, [1], [2]
リンク・プロシージャ, [1]
レ
例外
SS$_ALIGN, [1]
SS$_HPARITH, [1]
例外処理
条件処理を参照
例外処理ハンドラ
巻き戻し, [1]
例外ハンドラ内の巻き戻し, [1]
例外報告
あいまいな, [1]
コンパイラ・オプション, [1]
算術演算, [1]
正確な, [1]
の即時性, [1], [2]
明示的な依存, [1]
レコード管理サービス(RMS)
Alphaで変更の無い, [1]
レコード操作の処理
RMS特殊レジスタの使用, [1]
ロ
ロック・サービス
$DEQ, [1], [2]
$ENQ, [1], [2]
ロック・メカニズム
バイト変数へのアクセス, [1]
ロジック・エラー, [1]
プログラム中での発見, [1]
ロード/ストア操作モデル, [1]
論理名
実行時ライブラリ, [1]
システムワイド定義, [1]
ツールとファイルのための, [1]
ワ
ワーキング・セット
変更, [1]
[ 前のページ ] [ 目次 ] [ DOC Home ]